• 締切済み

習い事としての木工教室って需要ありそうですか?

現在私は市街地に木工教室を開業しようと考えています。 私自身木工が好きなのですが、木工製作を行えるようなスペースと設備が市街地にはないので木工製作をあきらめていました。そこで、木工を行いたいけれども場所や設備がないという理由で、木工製作をやってみたいけどできない人が多いのではないかと考え、開業すれば事業として成り立つのでは、と思ったことが理由です。 実際に木工工房は田舎にあるのがほとんどで、自宅で木工製作できるようなスペースと設備がある人なんてかなり限られています。 そこでご質問したいことが、木工製作ができるスペースと設備が整っている場所があれば習い事としてやってみたいと思いますか?(木工製作のアドバイザーが付いているとします。) また、そもそも需要がありそうかどうかについても何か知恵をもらいたいです。

みんなの回答

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.6

No.5です 料金はアドバイザー無し、材料は自分の持ち込みで作業台とスペースのみの貸出で一時間1,000円前後、5時間以上から安くなるみたいな感じであれば使ってみたいと思います。(カラオケ屋よりも少し高い程度) また貸しだされる工具類は必用に応じてオプションでの追加料金という感じのシステムであれば嬉しいです。 木製時計を制作する時に歯車を一個づつ削る作業など市販の電動工具ではパワーが物足りないというか、やはりハイパワーの物でやると作業も軽快に進みますし、切断面も綺麗に仕上がるので業務用のバンドソーやボール盤が有ればと思っています。物にもよりますが一時間500円~800円ぐらいであれば使ってみたいです。昔の旅館のテレビみたいにコイン入れるのが付いていれば安心かもです。 個人的には使うからには設計図、作業手順、など綿密な計画を立てて時間を無駄にしないように丸一日使う事を前提で1万円以内であれば使ってみたいと思います。 ただ私の場合、本気の商売ではないので年に2~3回ぐらいしか使わないような気もします。

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.5

木工制作の世間の需要自体は解りませんが個人的には有ればいいなとは思います。 個人の趣味で普通の一軒家の6畳間でハト時計なんかのカラクリを作って知人にあげたり、「お金で売ってほしい」と言われれば売ったりしていてますが本格的に商売として設備(200Vの電動工具類)や店舗を揃えるための資金を借金してまでするのが怖いので一般的なリース契約ではなくて1日~週~月単位で設備とスペースを貸してくれる場所があればと考えた事は有ります。 同時に個人が作った物を置いてくれる店もあればと思います。 買い手が現れれば売って売上の何%を店に棚の賃貸料として支払うみたいな感じのシステムで。 実際、物作りは好きだけど営業力が無い人、営業術は有っても物作りが苦手な人・・・いろいろ居ますので互いの欠けている部分を助け合うみたいな感じですね。 とりあえず何か見本を店に置いて・・・それをお金で売るのか(商品販売または棚の賃貸料として利益を出す)、作り方を教えるのか(授業料で利益を出す)選択は相手の価値観次第でどちらでも対応できるようにしておけばいいかと。

coco21262
質問者

お礼

貴重なご意見頂きましてありがとうございます。 たしかに製作者からすれば、作成した物を他の人に見てもらいたい、さらにはそれが売れるなら売りたいという思いは少なからずあると思います。 ちなみにですが、Ciccinoさんが求めている程の木工製作をするための設備とスペースが通える範囲にあるとすれば、1時間あたりいくらくらいまでなら出して利用しようと思われますか? (消費者と経営者の価格の乖離が大きければ消費者は訪れないと思いますので、あえて私が想定している時間貸しの料金は伏せさせて頂きます。) よろしければご回答頂けるとありがたいです。

noname#135815
noname#135815
回答No.4

NO2です。 説明不足で申し訳ありません。 (1)設計は自分でする。 物づくりは自分であれこれ時間をかけて考えるのが楽しみの一つと思います。 それで、お仕着せのオーダーメイド的な発想ではなく、自分の家のこの場所にぴったり合う、 自分の部屋のこの位置にちょうど良いというオンリーワン的な発想です。 設計図面とかそういう難しいことを言っているわけではありません。 寸法がハッキリした手書きのデッサン図位のイメージです。

coco21262
質問者

お礼

『物づくりは自分であれこれ時間をかけて考えるのが楽しみの一つと思います。』はおっしゃる通りだと思います。 せっかく製作できる場所と設備があっても、結果として顧客がイメージしている物が作れないと場所と設備がある意味がないですからね。 そうならないためにも言われているように、顧客が自ら設計するのは大事なことですね。 アドバイス頂きましてありがとうございました! よろしければ思い付いた事などあれば、またアドバイス頂けると嬉しいです。

noname#135815
noname#135815
回答No.3

NO2です。 追加です。 (5)塗装も出来る。 (6)大きいものは自宅まで運んでもらえる。(本箱など)もちろん有料。 以上です。

coco21262
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 頂きましたアドバイスの中で、『(2)、(3)、(4)、(5)(塗装もできる)、(6)』は考慮できていました (特に(6)の"有料"は大事な考えですよね、事業として行うわけですから)。 よろしければなのですが『(1)』について、madlyさんがどのような考えをお持ちなのかもう少し教えて頂けますか? madlyさんがどの程度までの設計(デザインのみ or 設計図面など)を考えられているのかわからないですが、個人的には設計(図面)は難しく、またこちらで行うにも時間がかかり、労力を費用として回収しづらいと考えていたため、設計書は起こさない方がいいかなと考えていました。 ですので来客者と一緒に、木材に印を付けながら製作するような流れで考えています。 お手数かけますが、madlyさんのお考えをもう少し教えて頂けると嬉しいです。

noname#135815
noname#135815
回答No.2

今、暇な老人が町に溢れています。また、自分で組み立てる収納庫などの販売も増えています。 この様な状況を考えると、加工するスペースがあって、材料があって、道具があれば(これが大事)面白いと思います。 まず、 (1)設計は自分でする。メモでも何でもかまわない。 (2)材料がそこそこある。(木材、金具類、キャスターなど) (3)道具が使える。 (4)アドバイザーがいる。 (5)危ない道具はアドバイザーが使う。 この様な内容の店であれば活用したいと思います。 自分が欲しいラックが市販品でなく作ろうにも道具等なく諦めた状態なっています。

回答No.1

いいと思いますよ。 穴を明ける機械とか一般家庭では買えないような設備が整ってるならやってみたいと思いますよ。 アパートやマンションが多いい場所なら需要はありそうですね。

coco21262
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 たしかに開業する上では周辺地域の居住形態を考慮するのもかなり大事なポイントですね。 あとおっしゃる通り、一般家庭で置けるような設備を店舗に置いてもダメで、店舗でしか使えないような設備があるから客が来るんですよね(納得です)。 現在は計画段階なので、このようなアドバイスを頂けて非常にありがたいです。 ありがとうございました!!

関連するQ&A