• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:履歴書の書き方)

履歴書の書き方のポイントと資格・検定の書き方について

このQ&Aのポイント
  • 履歴書の書き方について質問です。取得した資格や検定を書く場合、どんな書き方がありますか?友達に見せたら年月のところが統一されていないといわれました。これって変ですか?また先生にも聞いたのですが、企業は資格欄の一番上を見るから一番上に主張したい資格や検定を書くとか、その会社で使える検定や資格を書くのがいいと言われました。書く順番は決まっていないとも言われました。
  • 履歴書の書き方について質問です。取得した資格や検定を書く場合、どのように書けばいいのでしょうか?友達に見せたら年月の統一がされていないと指摘されました。この書き方は変ですか?また、先生からは資格欄の一番上に主張したい資格やその会社で使える検定を書くと言われましたが、順番は自由だとも言われました。
  • 履歴書の書き方について質問です。取得した資格や検定をどのように書けばいいのか分からないです。友達に年月の統一がされていないと言われたのですが、これって変なんですか?また、先生には資格欄の一番上に主張したい資格やその会社で使える検定を書くと良いと言われましたが、書く順番は自由だとも言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

追加のご質問がありましたので再々回答です。 >要するに、採用担当者の目に留まるような書き方をすればいいということでしょうか? 勿論それもメリットの一つになるでしょう。 例えば応募者の数が多く、またまず履歴書による書類選考があるような場合 まずは担当者の目に留まるのは重要なことになります。 しかし、せっかく目に留まっても内容が伴っていなければ、結局は落とされてしまいます。 企業の採用担当者からすれば、それこそ見飽きる程の数の履歴書を見てきているはずです。 そして、言葉は悪いかも知れませんが、履歴書なんて誰の物でもそう変わりのあるものではありません。 その中で「おっ?」と思わせることは、1つのポイントにはなると思います。 しかし、単に奇を衒った目立ち方では、逆に悪印象に繋がります。 そこで、内容や意思を伴った目立ち方が必要になってきます。 つまりアピールする「内容」と「方法」が大事だということです。 そこで、一例として先の回答のような書き方をご紹介しました。 他の書き方(単に古い順)とは違い、尚且つ、資格を取得した目的なども 伝えやすくなるのではないかと考えたからです。 >また、パソコンや経理といったくくりでまとめてしまうと取得した年月が >バラバラになってしまう恐れがありますが、その辺は、担当者は気にしますでしょうか? 取得年をバラバラにしてまで、種類ごとに分類した意図が伝われば問題はないと思います。 種類分けをしたとしても、取得年月を書かない訳ではないですし、その分類の中で取得順に書くことは可能です。 まったくバラバラに書くわけではなく、ちゃんとした秩序があれば問題ありません。 「担当者が気にするかどうか?」はその人次第なので何とも言えません。 極端に言えば「コーヒーは無糖派?砂糖派?」と聞いているようなものです。 企業内に限ったことではありませんが、色々な人がいます。 真面目な人、ユーモアのある人、セオリーを好む人、大胆な人、慎重な人・・・ もし無難に行きたいなら、普通に取得年の古い順に書けばよいと思います。 書き方としてのアピールはできませんが、マイナスになる可能性も低いでしょう。 しかし、どこかで差をつけたいと思うなら、どこかに一工夫する必要はあると思います。 どんなものであっても、文書や文章は「誰に」「何を」を伝えたいのかを意識しなければいけません。 「誰に」は言うまでもありませんが、「何を」についてはどうでしょうか? 「いつ」や「どの順番で」を伝えるのか、それとも「どういう目的で・意思で」を伝えるのか・・・。 履歴書の書き方や面接には「間違い」はあっても「正解」はありません。 「こう書いておけば大丈夫(間違いではない)」はあっても「こう書けば合格」はないのです。 適性さえ認められれば、後は熱意の勝負です。 勿論、不安であれば普通に書くべきですが、挑戦してみるのも一つだと思います。 では、頑張って下さい。

name-1
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます。 このたび一連のご回答を参考にさせていただきます。 多数にわたり質問いたしたことご容赦ください。 また何かありましたら質問させていただきます。 その際は、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

回答No.4

No.2の再回答です。 お礼を頂きありがとうございます。 追加質問についてですが、勿論、あるだけすべて書くというのが普通でしょうし それが1番いい方法かも知れません。 ただ、先の回答にも記載しましたが、会社や担当者によって、履歴書の見方も変わってきます。 単に資格が多いというアピールよりも、こういう仕事・職種に就きたく それを目標に必要となる資格を取得してきたというアピールがあれば 採用側からすれば「明確な目標を持って努力をしてきたんだな」とか 「それほどこの会社(や業界)の仕事に就くことに熱意を持っていたんだな」と受け取って貰える 可能性も高くなると思います。 そこで、例えばこのような書き方は如何でしょうか。 あなたの持っている資格が20個、記入欄が15行、 希望する会社がコンピュータ関連会社で、経理関連職種に就きたいと希望していたとします。 -情報処理関連  ○○コンピュータ資格1級  ××コンピュータ試験2級  △△情報技術試験1級 -経理関連  ○○簿記1級  ××経理試験3級  △△会計試験1級 -語学関連  TOEIC 600点 -その他  ○○資格(不動産関係)  ××資格(医療関係)           など こうしておけば、前述のように「コンピュータや経理の仕事に就くことを目標にしていた」と 受け取って貰える可能性が高くなると思います。 また「など」とすることで「これ以外にも持っています」ということはアピールできますし 採用側ももし興味を持てば「「など」とありますが他にはどのような資格をお持ちですか?」と質問するでしょう。 つまり、単純に数(すべての資格)をアピールするか、ポイントを絞ったアピールするかだと思います。 最後に、責任逃れではありませんが、会社や担当者によって、受け取り方は変わってきますので どちらがいい方法かは断言できませんし、これ以外の書き方もあると思います。 (例えば、その他の所に残りの資格をすべて記載するとか) 従って、私の意見は1つの参考として頂き、先生やご両親などともご相談されることをお勧めします。 では、ご検討を祈ります。

name-1
質問者

お礼

再度、回答いただきありがとうございます。 親切に、詳しく、わかりやすい例まで投稿していただき、誠にありがとうございます。 採用担当者によるのは、わかりました。 要するに、採用担当者の目に留まるような書き方をすればいいということでしょうか? また、パソコンや経理といったくくりでまとめてしまうと取得した年月がバラバラになってしまう恐れがありますが、その辺は、担当者は気にしますでしょうか? 再度質問してしまい、ご無礼のほどご容赦ください。 blue_rumble様は、非常に良いお方だとお見受けいたしましたので、今後とも何とぞご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 参考にさせていただきます。

noname#164823
noname#164823
回答No.3

添付画像では良く見えませんが、沢山あるようなので、 同種類ごとに、古い年順にまとめて書いた方が見やすいですね。 資格欄は空白でも構いませんよ。でも、折角取ったのですから、 全部書いたらいかがですか。

name-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画像が見づらくて失礼いたしました。 わかりました。参考にさせていただきます。

回答No.2

先生のおっしゃる通り、書き方の正式な決まりはありません。 しかし一般的に資格欄は古いものから順番に記入します。 特段の理由なく順番に書いていなければ、場合によっては 「履歴書の書き方を知らないのか?」と受け取られる可能性もあります。 専門学校を先に高校を後にする理由はなんでしょうか? 履歴書では、アピールする内容と方法が重要です。 添付画像を拝見した限り、たくさんの資格や検定を取得されているようですが もし私が古い順に書かないとすれば、保持している資格を分類し 希望する会社や職種に関連する資格を最初に書きます。 また級位の低い資格や重複しているものなどは省略します。  例えば、外国語関係・コンピュータ関係・経理関係・その他などに分け  希望する企業が、コンピュータ関係会社ならコンピュータ関係の資格を最初に書き  経理業務を希望するなら経理関係の資格を最初に書きます。  また、例えば、同じ資格で1級と2級をもっているなら1級のみを書き  難易度の低い資格や、その企業に直接関係ないものなどは記入せず  面接の際に口頭で補足します。  → たくさんの資格を持っていることはもちろん良いことですが    あまりに多種多様な資格を書くと「資格マニア?」と取られる場合もあるからです。    あれもこれもと書くよりは、志望理由に沿った資格をきちっと押さえている方が印象は良いと思います。 ただし、会社や担当者によって、履歴書の見方も変わってきます。 一例として参考にして頂ければと思います。

name-1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、専門学校を先に、高校を後に、というのは、最終学歴で取得した最新の方がいいのかなと思ったからです。 会社ごとに関係あるものを分けるというのは、思いつきませんでした。級違いで高い方を書いてはいますが、よく資格欄や志望理由欄なども空白は作らないようにと言われています。 あつかましいかと思いますが、更に質問させてください。 そう考えたら、取得している資格を書けるだけ書くべきなのでしょうか? 参考にさせていただきます。

noname#164823
noname#164823
回答No.1

先生の言われているように書いても良いし、取得年順に書くと 読みやすいです。 同じ資格で級が違うものなら、例えば3級と2級をとったら、 上の2級だけ書けば良いのです。 企業に全く関係の無い資格なら、省略しても良いです。 でも、無関係だと思っていても、意外に役に立つ場合もあるので、 書いて悪い事はありません。

name-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり読みやすさで言うと取得順ですよね。 関係ないものは省略したら空白になり、空白を作るなら取得した別の検定も書いた方がいいのでしょうか。 更に、質問してすいません。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A