• 締切済み

大至急お願いします

10のマイナス4乗MのIAA溶液を200ml調製する方法を教えて下さい

みんなの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 IAA(インドール-3-酢酸)が、本物のインドール-3-酢酸であり、他の同様の生理活性を持つ類似物質ではない場合には、インドール-3-酢酸の分子量は175.184になります。 【参考URL】  インドール-3-酢酸 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB-3-%E9%85%A2%E9%85%B8  又、そのIAAがインドール-3-酢酸ではなく、例えば4-クロロインドール-3-酢酸である場合には、その分子量は209.63になります。 【参考URL】  4-クロロインドール-3-酢酸 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/4-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB-3-%E9%85%A2%E9%85%B8  ですから、そのIAAが正確には何という化合物であり、その分子量が何g/molであるのかを、前もって確認しておく必要があります。  ここでは仮に、純粋なインドール-3-酢酸である場合に関して述べさせて頂きます。  まず、化学天秤等を使用して、IAAを一定量量り取ります。  そして、量り取ったIAAを溶媒と共にメスフラスコに入れ、一定量の溶液とします。   例えば、IAAの質量が50.0mgで、メスフラスコの容量が500mlであった場合には、その溶液の濃度は 50.0×10^-3[g]÷500×10^-3[L]=1.00×10^-1[g/L] になります。  この溶液をメスシリンダー等で、例えば175.2ml(4-クロロインドール-3-酢酸の場合は209.6ml)量り取れば、その中に含まれているIAAのモル数は 1.00×10^-1[g/L]×175.2[ml]÷175.184[g/mol]≒1.00×10^-1[mol] という事になります。  こうして量り取った溶液を、容量が1Lのメスフラスコに移した後、少量の溶媒でメスシリンダーの内側を濯いでは、濯ぎ終えた溶媒も、同じメスフラスコに全て入れるという操作を2~3回繰り返す事で、メスシリンダーの内壁に付着したIAAも全てメスフラスコ内に移します。  続いて、メスフラスコ内に溶媒を加えて、溶液の全量が1Lになるまで希釈すると、その溶液の濃度は、 1.00×10^-1[mol]÷1[L]=1.00×10^-1[M] になります。  次に、ピペット等を使用して、この溶液を1.00mlだけ量り取って、別の容量1Lのメスフラスコに移します。  すると、2つ目のメスフラスコ内に存在するIAAのモル数は 1.00×10^-1[M]×1.00×10^-3[L]=1.00×10^-4[mol] という事になりますから、このメスフラスコ内に溶媒を加えて、溶液の全量が1Lになるまで希釈すると、その溶液の濃度は、 1.00×10^-4[mol]÷1[L]=1.00×10^-4[M] になります。

jdagtwpgma
質問者

お礼

良く分かりました 助かりました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

#1です。ちょっと訂正。 誤:10^4*0.2=2*10^-5モル 正:10^ー4*0.2=2*10^-5モル

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

IAAというのが何なのかよく判りませんが、必要なIAAの量は モル濃度*体積で与えられるので、 10^4*0.2=2*10^-5モルのIAAを溶媒に溶かして200mlにすればOKです。

jdagtwpgma
質問者

お礼

ありがとうございます助かりました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A