• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公安系公務員試験における学歴に関して)

公安系公務員試験における学歴の有利性

このQ&Aのポイント
  • 公務員試験において高学歴は有利になるのか疑問を抱いています。
  • 学歴は人間性の評価に関係しており、公務員試験でも考慮されるべきだと考えています。
  • 自分の時間と勉学を両立できた高学歴の人間は、公務員試験での優遇を期待できるのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

勉学については、筆記試験で判断します。 人となりやこれまでやってきたことは、面接の質問などで判断します。 大学は大学、偏差値の高い大学だからといって他の大学に比べ特別に優遇されることはありません。 ただ、ボーダーラインの2人がほぼ同じ評価で、東大と地方私大だと、東大が選ばれることはあるかもしれません。

noname#146515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに優遇は厳しいかもしれませんね。 自分の能力を発揮した結果、一次試験を突破することは出来ましたので、学業面での経歴が今後の試験で私を支え続けてくれるとは限らないですよね。学歴に沿った能力は既に示しましたので、二次試験で別の能力が見られることは容易に想像できます。 しかし、例えば民間企業では、webテストと学歴を二重に評価する企業もありますので、公務員試験でも可能性はあるかなと思います。それで今回、質問に至りました。 二次試験、精一杯頑張ってきます。

その他の回答 (3)

noname#154391
noname#154391
回答No.4

No.2、せっかくコメントをいただいたので。 学歴があることは悪い事じゃないです。 一般論でいえば、そりゃああった方がよい。 ただね、 >少なくとも私たち「高学歴」の人間は~ っていうフレーズは、これはもうどう考えても 「学歴は高いけれども、人間としてのレベルが低い人の発言」 --としかいいようがないんですよ。 気に入らないかもしれないですけどね。 「センスの問題」とでもいえばいいのかな。

noname#146515
質問者

お礼

私は「高学歴は無条件で凄い」とは言いきれないと思っていたので、どのような側面から学歴が評価されるべきか持論を展開したつもりです。しかし、自分がさも高学歴代表のような言い方になってしまい、不適切であったかもしれません。素直に反省致します。 あなたの回答は、二つの回答を合わせてみれば言いたいことが分かるのですが、一つ目の回答だけ見ても、「人としてのレベルが低い」としか指摘がなく、何を批判しているのかまったくわかりませんでした。それで前回は、誠意のないお礼になってしまいました。改めて、お返事いただいたことに感謝致します。

noname#134891
noname#134891
回答No.3

公務員試験は「どの採用区分で採用されたか」で決まります。 「公安」とありますので、警察官という前提にて書きます。 地方採用ですと、大卒でも「ノンキァリア」になります。 東京大学を卒業していても同様です。 一方、国家公務員試験I種採用ですと、早稲田や慶応、その他地方国立大學でも「キァリア」になります。 学歴も大切ですが、仕事ができなければ、評価されないでしょう。 勉強ができれば、昇進試験には有利でしょうが。

noname#146515
質問者

お礼

学歴が採用に関してプラスに働くかが知りたかったのですが、いただいた回答は、採用後に学歴がどう扱われるかという論点ですね。私の受け取り方が誤っていたらすみません。 回答ありがとうございます。

noname#154391
noname#154391
回答No.2

>公務員試験において評価の対象となるでしょうか。 まあそれなりに評価はされると思いますよ。 学歴だってまあ恥ずかしくはないとは思いますし。 でもね。 人としてのレベルがあまりに低すぎますわ。

noname#146515
質問者

お礼

まさかたったこれだけの文章から私の「人としてのレベル」まで判断されるとは、さぞご自分の人を見る目に自信がおありなんですね。うらやましい限りです。 私は学歴だけに頼って生きていこうという気はないんです。私が学歴を見てほしいと思うのは、自分が高校時代に全力を注いだものを否定されたくないからというだけであって、例えば甲子園優勝校の野球部員が、野球を評価してほしいと思うことと同じです。努力した結果を見てもらいたいんです。 この質問を投稿した時点で批判されるだろうとは思いました。それだけは覚えていようと思います。

関連するQ&A