- 締切済み
給料の中の手当について
私の給料は基本給と通勤手当だけですが、先月入社したばかりの私と同じ立場の人は、 家族手当がついています。私もその人も常用の正社員です。 私もその人同様、扶養家族がいます、部署・職種・役職等すべて私と同じです。 個人の能力により基本給に差があったり、歩合系手当てがついたりつかなかったりとか、 皆統一で手当てが無いなら分かりますが、全く同じ立場の社員で、家族手当などがつく つかないという差があるのは、法的に許されるものなんでしょうか? 法的に許されても一般的にはどうなのでしょうか? もし、法的には許されないのなら、時間外手当の未払い分などのように請求は可能なの でしょうか? ※『会社の規定による』かもしれませんが、私の会社は正規に法人登記されている会社ですが、 会社規定・社員規定等ありません。また、入社時に労働契約書などといったものもありません。 当然ながら時間外手当もありませんし、何故かタイムカードがありますし、給与明細にも家族 手当含め様々な手当ての項目は有ります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riri1609
- ベストアンサー率36% (199/540)
会社役員をしている者です。 >私の会社は正規に法人登記されている会社ですが、会社規定・社員規定等ありません。また、入社時に労働契約書などといったものもありません。 しかし、就業規則や賃金規定はあるでしょう?10人以下の会社でも労働基準監督署へ届けなくていいだけのはずですが。 雇用契約書も無いのですか?質問者様は何を基準にこの会社を選んで就職されたのでしょうか? 質問者様は手当だけをおっしゃっていますが、総支給額の差はどの位あるのですか? 会計等を勉強すれば、手当てが多いよりその他の基準となってくる基本給が多い方がいいというのは解ってくるかと思います。 それが解っている経営者は、総額は同じでも基本給は低くし、いろんな手当をつけていくものです。 >もし、法的には許されないのなら、時間外手当の未払い分などのように請求は可能なのでしょうか? 会社に請求してみるのは可能(というか、その人の勝手)でしょうが、最低賃金に触れない限り法的には問題はないでしょう。 同じ部署・職種・役職だったら会社は同じだけの給料を支払いなさいという法律はありません。 >給与明細にも家族手当含め様々な手当ての項目は有ります。 それは、何かの会計ソフトで作成されたものではないですか?だったとしたらあっても不思議ではありません。給料明細に書いてあるものは全て支給しなさいという法律も無ければ、支給しない手当の項目は全て削除しなさいという法律もありません。 それより、タイムカードを押しているのに時間外手当が支給されない方が問題ではないですか? 残業に対しては、時給換算で1.25倍以上の賃金を支払わなければなりません。支給されないのは法律違反です。 みなし残業代として支払われているならともかく、請求するならこちらの方がいいかと思います。
- youtom
- ベストアンサー率31% (257/814)
何度もすいません。#1です。 ちょっと気になったのですが、 >会社規定・社員規定等ありません。 労働基準法(第89条、第90条)により、常時10人以上の労働者を使用する使用者は就業規則を作成し、労働者の代表(当該事業所の労働者の過半数で構成された労働組合または過半数労働者から選任された代表者)の意見を聴いて、所轄労働基準監督署に労働者代表の意見書を添付して届け出ることが、義務付けられています。 社員が10人以上いるのなら、就業規則がないほうが問題ですよ。
お礼
2回も回答有難うございます …実は過去に別件で、就業規定・賃金規定・雇用契約書に関る質問をさせていただきました。 その時も各回答者様から、『(規定が)あるはず』とか『(会社に)確認した方がいい』 とのご指摘を頂きましたが、本当に無いんですよ。親会社(株式会社)があって、そこの 規定を基準に代表者が判断し決めているのです。 あるのかも知れませんが、あっても法律の手前、形だけ作ってあるだけで、総務担当者や 経営陣は一切見てないし守るつもりもないと思います。 無いと言われるものをそれ以上私がどうこう出来るのか分からないです。
補足
回答有難うございます。 >扶養家族の構成も同じなのでしょうか? 私:妻はパート(扶養範囲内)、子は保育園と小学生の2人 その人:妻はパート(扶養範囲内)、子は保育園と小学生3人 です。 >社員が10人以上いるのなら、就業規則がないほうが問題ですよ。 そうですね。退職の意思は示していますし、争います。 ただ就業規則がないと訴えても、裁判所や会社が、『じゃあ時間外手当 払いましょう(払いなさい)』とか『家族手当払いなさい』とか言って くれるわけではないと思うので知っておきたいのです。 社員数ですが、 正社員が4人、契約社員が2人、アルバイト(期間の定め無し)が6人です。
- youtom
- ベストアンサー率31% (257/814)
扶養手当とか家族手当とかは、あくまでも給与の一部です。 給与の支払い方は、それぞれの会社や団体が独自に決めていることです。 税金のように全国共通のルールによっているわけでは決してありませんので総務や経理担当者に聞かないとわかりません。 部署・職種・役職等とありますが、扶養家族の構成も同じなのでしょうか? 家族手当等では、配偶者○万円、子供一人○千円などのように支給対象が細かく規定されている場合が多いです。
お礼
回答有難うございます。
お礼
回答有難うございます。 会社に何回も確認しました。就業規定や賃金規定は無いです。雇用契約書も無いです。 >質問者様は何を基準にこの会社を選んで就職されたのでしょうか? 長年勤めていた前の会社が廃業し、現在の会社に入りました。リーマンショックの最中 給与が求人票記載の最低金額であっても、私の希望最低金額を上回っていた事(これは 実際に差異はありません)、あまり多くない業種ですが、その業種自体が公共性の高く 公的機関のようなもので安定性が高いからです。 >総支給額の差はどの位あるのですか? 基本給は同じです。通勤手当もほぼ同じですから、違いは家族手当の有無だけです。 その人は、『家族手当の件は秘密にしてくれ』と言われており、いくらもらっているか わかりません。色々な世間話の中かkら推測すると2万円くらいだと思われます。 うちの会社の経営者は親が金持ちで、やはり(別会社ですが) 同業法人を経営しているので、その力もあって、仲のいい友達を役員にし、その友達と 会社を経営しているので、何でもありなんですよね。ですから、“普通あるでしょ的”な 就業規則も賃金規定も雇用契約書も無いんですよね。因みに契約社員の人も雇用契約書 ないですよ。同業他法人はキチンとしてますけどね。 また、お友達の集まりだから、残業代払わないのにタイムカードがあるという、隙と言う か矛盾があったりします。でも公共性が高い業種ですから、経営もそれでやっていけます。 ですから回答者様が疑問に思われるのは当然ですね。 >同じ部署・職種・役職だったら会社は同じだけの給料を支払いなさいという法律はありません。 法的にはそうですか、残念です(涙)一番聞きたかった部分を教えていただき有難うございます。m(__)m >それより、タイムカードを押しているのに時間外手当が支給されない方が問題ではないですか? ご指摘有難うございます。未払い賃金の請求訴訟は経験済みで、どうやったら付加金を多く 取れるか作戦を練っているところです。