- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国文法について質問)
国文法についての質問
このQ&Aのポイント
- 国文法に関する質問があります。具体的には、読点の使い方や格助詞の結ぶ用法についての疑問です。
- 質問の内容は、複数のグループがあり、同じ車に乗ることに制限がある文です。AグループとBグループは別個の存在として扱われ、同じグループ同士の同乗は不可です。
- また、格助詞の「と」は結んだ名詞を1つの塊(集合)として扱います。したがって、AグループとBグループの人間の同乗は不可であり、さらにAグループ同士とBグループ同士の同乗も禁止されます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 答えるべき質問がどこにも書かれていないですが、コメントします。 質問1、2(※)のどちらにしても、別個のグループであるAとBをまとめて1つと見なし、Aグループのa人、Bグループb人の合計a+b人の一人ひとりは、全員異なるクルマに散らばって乗らないといけない、ということになります。 (※: ここでの読点は、別個の質問1、2の二つをまとめて1つの質問と見なすという意味です。)
その他の回答 (1)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.1
質問1は正しいとおもいます。 質問2は間違っていると思います。 「と」並立助詞は君と僕の様な対等のものを列挙している。したがってAグループとBグループも 一つの塊とはならない。 AグループとBグループの人間の同乗は可、Aグループ同士、Bグループ同士の同乗は不可 はい回答を付けさせていただきました。有難うございました。あれ!(?_?) こう云う場合「質問に答えてくださいませんか」または「お答えください」が正しい。
質問者
お礼
ありがとうございます! まず謝らなくては、、僕の質問文かなり体を成してなかったですね ごめんなさい!
お礼
ありがとうございます! お久しぶりです! まず謝らなくては、、僕の質問文かなり体を成してなかったですね ごめんなさい! ..