- ベストアンサー
近畿に昔から棲んでいるメダカについて
- 近畿に昔から棲んでいるメダカにはオレンジ色の個体が存在するのか?
- 頂いたメダカと昔捕っていたメダカの色が異なることに疑問がある
- 地元のメダカかどうかを確認する方法はあるのか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、 (1)いいえ、いません。オレンジ色のメダカは昔から住んでいるメダカから作られた鑑賞用の「ヒメダカ」という品種です。野生種はあなたのおっしゃる通り透明性のある黒っぽい姿をしています。(この色であれば必ず野生種であるとは限りません。)メダカが絶滅危惧種に指定されて以来、知識のない人々がペットのメダカを地元の川に放流することが増えています。(本人たちは良いことをしているつもりのようです。)こうしたペットのメダカと野生種が交雑してその土地特有の遺伝子を持つメダカがどんどん減っています。いわゆる遺伝子汚染です。あなたがもらったメダカたちもおそらく「ペットの血を引く野生のメダカ」なのだと思います。残念なことです。 突然変異でオレンジ色が生まれることは可能性としてはあり得ますが、上記の可能性と比較するとほとんどないといっていいでしょう。 (2)DNA解析をして地元のメダカのDNAと比較すればわかりますが……。もし実行したいのであれば、あなたの住む地域の大学でメダカの研究をしている人を探して頼めばやってくれるかもしれません。
その他の回答 (1)
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3210/6285)
間違ってまたは意図的に放流されたペットのヒメダカではないでしょうか。 ヒメダカがいつから販売されたかわかりませんが、大都市ではかなり前からペットとして飼われていたのではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%AB#.E7.B5.B6.E6.BB.85.E5.8D.B1.E6.83.A7.E7.A8.AE.E6.8C.87.E5.AE.9A.E3.81.B8 >本当に地元のメダカかどうか調べる方法は有るのでしょうか? →DNA鑑定すれば、可能だと思いますが、素人には難しいと思います。 そこまでしなくても、水族館などに問い合わせてみてはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 >間違ってまたは意図的に放流されたペットのヒメダカ やはりそうなんでしょうね。 結構田舎だったので事実を認めたく無かったのですが・・・。 >水族館などに問い合わせてみてはどうでしょうか。 水族館で地元のメダカかどうか分かるのでしょうか? 見た目では殆ど区別がつかないと思うのですが・・・・・。
お礼
ご連絡ありがとうございます。 >オレンジ色のメダカは昔から住んでいるメダカから作られた鑑賞用の「ヒメダカ」という品種です やはりそうですよね。 自分なりにネットで調べた時に「ヒメダカ」では無いかと思いました。 結構田舎だったので、ヒメダカが入ってきているとは思いたく無かったのですが、今は色分けして別々に飼っています。 本当は地元のメダカを増やして地元に帰したかったのですが、死ぬまで手元で飼います。 「遺伝子汚染」・・・本当にショックです。 もう地元の生粋のメダカに会えない気がして悲しいです。 >DNA解析をして地元のメダカのDNAと比較すればわかりますが この場合、地元のメダカのDNAが必要だと思うのですが、今の状態を考えると本当の地元のメダカがのDNAは存在しないのではないかと思います。