• ベストアンサー

カリカリ梅の漬け方

毎年漬け方が判らなくて付け損なっています。どなたか失敗しない漬け方をご存知ないでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.3

質問に気がつくのが遅くてすみません。 今日、初めて読ませて頂きました、もう遅いですが、宜しかったら来年の分にお役立てください。 毎年、カリカリ梅を10kg以上漬けており、100%失敗はありません。 家族、身内、社員、に大好評で、10kgでも足りません。 <どなたか失敗しない漬け方をご存知ないでしょうか?> 失敗なし、の美味しい漬け方を添付します。 ◆【おれ流】 (大粒のカリカリ梅)の作り方。       ★100%おれ流★ <材料>漬け容器は、梅酒用の密閉瓶が良い。 白加賀梅(青くて硬い物)・・・・1kg(6月15日頃の収穫の梅が良い) にがり入り粗塩 ・・・・・・・・・100g(梅の重量の10%) 天然にがり(カルシウム入り)・・・50mL(推奨=亀山堂の天然にがり) 赤紫蘇 ・・・・・・・・・・・・・1束 (葉だけの場合、150g以上) ホワイトリカー ・・・・・・・・・50mL ★純米本みりん ・・・・・・・・・50mL(推奨=尾張の純米本みりん)2~3週間後に入れる 注意=梅のアク抜きは絶対しない、アク抜きをすると、色・味・歯ごたえ・共に悪くなる。    にがりは、必ず「カルシウム」が入っている事を確認する。    純米本味醂は、3年以上熟成の古式仕込を使用する。(普通の本みりんでは、絶対にだめ) 1)梅は、水で良く洗い、へたを取り除き、水分を拭き取るか、表面を乾燥させる。 2)粗塩の10%を紫蘇のもみ出し用に、別容器に取り分けておく。 3)残りの塩とにがりを混ぜ合わせ、梅を軽く揉み込む。(強すぎるとシワがより変形する) 4)赤紫蘇は、茎を取り除き、葉だけを使用する。良く水洗いして、ザル等で水を切る。   粗塩で良く揉んで灰汁をしっかり搾り出し、灰汁は捨てる。 5)塩もみした、梅と赤紫蘇を交互に容器に入れて行き、一番上を赤紫蘇にする。   あまった塩とにがりを上に掛け、最後にホワイトリカーを振りかけ、   しっかり密閉して冷蔵庫で保存する。   ★純米本みりんは、2~3週間後に入れると良い。 6)食べごろに成るまで、3日に1~2度くらい上下を入れ替える様に混ぜ合わせる。   (瓶のフタを開けずに、瓶を回転させて、混ぜ合わせる) ※ 約3ヶ月で、塩分控え目の、赤くて、綺麗で、美味しいカリカリ梅の出来上がり。   冷蔵庫で保存すれば、味も変わらずに3年は美味しく、カリカリ梅が食べられる。

その他の回答 (2)

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.2

カリカリ梅に必要なものはカルシュウムです。 下記を試してください。 http://www.agri-kanagawa.jp/nosoken/nousankako/Karikari-ume-tuke-01/Karikari-ume-tuke-01-001.htm この画面の下から、作り方とアドバイスのページを読んでください。丁寧に作り方が書かれています。

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.1

紀州出身です。 色々あるようですが、 抜かっているのもあるのかも知れません。 http://www.cypress.ne.jp/fubai/cooking1.htm

関連するQ&A