• ベストアンサー

日本語試験のある聴解につき、分からないところご指導

スクリプトは下記のとおりです。 男の人が话しています。男の人のお兄さんはどんな人だといっていますか。 男:うちの兄贵、うるさいんだ。うかつに食卓に出せないよ。「え、违うね、前のほうがいいな」と言われちゃうな、一口だけで、もう分かっちゃうらしいよ。闻く(若しくは作る?)ほうの人だから、いろいろ细かいことも言うんだよ。うるさい亲族がいると、作るほうも大変だよ。まったく。あん。 その中の【闻く(若しくは作る?)ほうの人だから、いろいろ细かいことも言うんだよ】はどういう意味でしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

兄貴は料理人だと推定されます。 つまり「作る人」 兄貴は料理人として作られた料理に対して、プロとしての評価をしてしまうので、兄貴が食べる料理を作るのは大変だ。 と言っています。

その他の回答 (2)

noname#194996
noname#194996
回答No.3

「きく」:鼻がきく、目がきく、目きき、など(この場合は”利く”というのでしょう。要は「敏感だ」感覚が水準以上であるという意味です。 >口だけで、もう分かっちゃうらしいよ。きくほうの人だから、 兄さんは味覚に敏感だということのように思えます。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

「聞く」にはその味を試してみる。味見するという意味があります。 「聞き酒」 料理長とか調理場の責任者とか常に味にこだわる職業の人。

関連するQ&A