- 締切済み
うまくしゃべれません
だから説明もうまくできません。 あかちゃんに話すように自分なりの言葉で話そうとしても頭が真っ白になり 言葉も浮かんできません。 また、言葉が組立られないのも原因 今こうして文章を書いていてもかなり困難です。 5W1Hとかもうまくできません。 何か会話のパターンとかコツがあったら教えてほしいのですが・・・
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>うまくしゃべれません だから説明もうまくできません。 ↓ 「言うは易く行い難し」ですが、私の場合「技術職から営業職へ研修講義担当をする時に苦労した経験」 ◇話術{テクニック)では無く、意思を伝え誠意を感じてもらえれば良い。 大好きな趣味や気の置けない人とのおしゃべりを連想して見てください、何よりリラックスが一番です。 <目的をシンプルに、自分のありのままの姿や思いを・・・> ◇良い準備が良い成果に 事前に話の展開や要点{ポイント)・結論を整理し、心の余裕「自分の現在の力量・姿で出来る事を悔い無く示せれば良い」、自信(不安でも過信でも無いホドホドの塩梅)を持って、丁度、テスト前の予習と同じで、精一杯の努力は自分を裏切らない! ◇自分なりの精神安定剤を持つ 始まる10分前には、トイレで最後の準備体操(精神安定剤になる) 早口言葉・百人一首・お口の体操(ex、あえいうえおあお・かけきくけこかこ~)を早く・ゆっくり・リズミカルに繰り返す。 最後に、これからの話の導入部(何か最新の話題やツカミのエピソード)・あらすじ・結論を再確認。 ◇上手く話よりも表情や思いが、結論が、相手に共感好感を与えます。 余裕・自信・ストーリー・結びです。 きどにたてかけし・・・・等の話題や起承転結や小道具やアイコンタクトやボディアクションも余裕の中から徐々に身に付き、やがて場慣れや経験から徐々に活用出来るでしょう。 <最初は、生兵法のテクニックは不要!イヤミやギクシャクしがちなので素直に地で親しい友人に大好きな趣味の話題を話すように・・・> ◇後は、自分の力は自分が知っている、山よりでっかいシシは出ん! 「やるだけやってみよう」の開き直り、3~5秒間の会場・相手の空気を読み見回す、その余裕で始めるのが一番大切です。 ご参考になれば・・・