• ベストアンサー

田んぼの生き物

田んぼの生き物を観察していると、ホウネンエビがたくさんいました。しかしよくみるとその中に大きなアゴをもった緑色がかった透明の生き物がいました。見ていると、ホウネンエビをアゴで挟んでたべていることもありました。 ムカデを半透明にしたような生き物で、調べてもわかりません。 この生き物はなにものでしょうか?わかるかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ムカデに似ている水生幼虫には、「ガムシ類」と「ヘビトンボ幼虫」がいます。 ●さらに「アゴが大きい」「半透明」「ホウネンエビをアゴで挟んで食べる」となると、「コガムシの幼虫」が一番ピッタリです。 ※いずれも脱皮から時間の経過の少ないほど、若齢幼虫になるほど、半透明で緑色がかって見えます。若齢幼虫でもすでにそれなりに大きいです。 ヘビトンボはコガムシほどアゴは大きくはなく、透明度も少なめです。 他には足が6本しかありませんが、脱皮から時間の経過の少ないナミゲンの幼虫も半透明で緑色がかっています。 <コガムシ幼虫> 脱皮直後は特に緑がかって透き通っています。 http://lifeform.coomaru.com/kontyuu/007/musi01.jpg http://www.green-f.or.jp/heya/hayashi/gamusi-larva/kogamusi-zoku.html http://tansuigyoken.web.fc2.com/images/img1228.jpg http://yos.divingbeetle.info/silverbeetle/hydrochara_affinis/koga2baby01.jpg http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/0f0879969f3f4c1f06f767bf5a6d4589.jpg <コガムシ幼虫のアゴ> http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/38e61a77857bdfa7c21e1cd262f3519b.jpg <ガムシ類のアゴ> http://www.green-f.or.jp/heya/hayashi/gamusi-larva/kensaku-gamusi-larva.html ガムシ 生まれて間もない1齢幼虫でも約 20mm http://yos.divingbeetle.info/silverbeetle/hydrophilus_acuminatus_gallery.php ヘビトンボ幼虫 (※若齢幼虫ほど相対的にアゴは大きい) http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/hirose/kasen/page0336.html http://pds.exblog.jp/pds/1/200603/13/74/c0002874_7122565.jpg ナミゲン2齢幼虫(脱皮直後)すでに約 45mm(足は6本ですが・・・) http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/a/n/tansuinoikimono/ngen-2r1.jpg

rya0217
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガムシの幼虫のようです。コガムシ自体は見たことないのですがこんなに種類があるとは驚きです。 勉強になりました!!

その他の回答 (2)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

むかでっぽい水棲昆虫といえば、ゲンゴロウの幼虫が思い当たりました。どうでしょうか http://www.shonan-aqa.jp/z,%20s,gengorou.htm

rya0217
質問者

お礼

ありがうとございます。 どうやらガムシの幼虫のようです。 勉強になりました!!

  • soph375
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

もしかしてヤゴでしょうか? トンボの幼虫です。

rya0217
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヤゴではなかったです。少しグロテスクな感じでした。 表現が難しいです・・・またじっくりみておきます。

関連するQ&A