ベストアンサー 計算問題お願いします 2011/06/08 00:06 6/15-3/20=□ (15分の6)-(20分の3) 因みに、答えは既にわかっているのですが、その答えに至った経緯がわかりませんので、出来れば途中式全てをお願いします>< みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー gohtraw ベストアンサー率54% (1630/2965) 2011/06/08 00:17 回答No.1 まず通分します。二つの分数の分母、15と20の最小公倍数は60なので、両方の分母を60に揃えます。 6/15=(6*4)/(15*4)=24/60 3/20=(3*3)/(20*3)=9/60 従って 6/15-3/20=24/60-9/60 =(24-9)/60 =15/60 =1/4 最小公倍数を見つけるのが面倒なら、分母同士をかけたものを共通の分母にしてもいけます 6/15=(6*20)/(15*20)=120/300 3/20=(3*15)/(20*15)=45/300 従って 6/15-3/20=120/300-45/300 =(120-45)/300 =75/300 =1/4 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#140815 2011/06/08 00:46 回答No.3 6/15=2/5(分子・分母を3で割ります) 2/5と3/20を通分すると分母は20になります。よって2/5の分母と分子にそれぞれ4を掛けます。 8/20-3/20 =(8-3)/20 =5/20 =1/4 答えは4分の1になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sanori ベストアンサー率48% (5664/11798) 2011/06/08 00:26 回答No.2 こんにちは。 1/2 と 2/4 と 3/6 と 4/8 と 5/10 は、同じもの というのはわかりますか? これらはすべて、小数にすると 0.5 になります。 では、 1/2 + 1/6 という計算をすることを考えましょう。 1/2 と 3/6 は同じものなので、 3/6 + 1/6 というふうに書き換えができます。 3/6 というのは、1/6 が3個です。 ですから、 3/6 + 1/6 は、言ってみれば、 「1/6 が3個」 + 「1/6 が1個」 ということなので、答えは 4/6 です。(さらに、約分して 2/3 にすると、完成) このように、足し算や引き算をするために分母を同じにすることを「通分」(つうぶん)と言います。 では、本題ですが、 6/15 を約分すると 2/5 なので、 6/15 - 3/20 = 2/5 - 3/20 です。 ここで、上記と同様、2つの分数の分母を同じにすること(通分)を考えます。 2/5 と 4/10 と 6/15 と 8/20 と 10/25 は同じものです。 この中で、3/20 と分母が同じなものはどれかというと、8/20 です。 ですから、 6/15 - 3/20 = 2/5 - 3/20 = 8/20 - 3/20 となり、「1/20 が8個」から「1/20 が3個」を引き算するので、 = 5/20 (約分して 1/4) となります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 計算問題お願いします>< 1/3+1/4=10÷□+11÷□ 因みに答えはわかっています><→36 途中の計算が分かりませんので、途中式をお願いします>< 計算問題で 答えは2.7kNとわかっているのですが、途中の計算(式)がわかりません。 よろしくおねがいします。 計算問題を教えてください(中1) ・-15X=10 ・X/4=9/2 ・X+1/3=2 この問題の答えと途中式を教えてください!! 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 計算問題のやり方 計算問題の具体的なやり方がわかりません。 問題は 16×17×18です。 単純に計算していけば答えは出ます。 ・・・が、「工夫して簡単に計算をしなさい」という一言が付け加えられています。 中学生の問題であれば 17をnとし、 (n-1)n(n+1)という式を立て n(n2乗-1)という途中式が出来、 それに17を代入すると 17×(17の2乗-1) =17×(289-1) =17×288 =4896 と、なります。 これを小学生レベルで文字や公式を使わずに簡単にするには どのように計算すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 計算が解けなくて困ってます 「「画像あり」」 「「画像あり」」 早急にお願いします。 この計算がうまく解けません 答えは分かっているのですがどうしてこうなるのか・・・ 詳細な途中式と、解き方を書いてください よろしくお願いします。 「「画像あり」」 早急にお願いします。 この計算がうまく解けません 答えは分かっているのですがどうしてこうなるのか・・・ 詳細な途中式と、解き方を書いてください よろしくお願いします。 早急に!この計算がうまく解けません 答えは分かっているのですがどうしてこうなるのか・・・ 詳細な途中式と、解き方を書いてください よろしくお願いします。 右側にある答えは四捨五入した(?)ものです √計算 2×√2×√2+√6/2=√2×√2+√6 =2+√12 = 2+2√3と解きました。 ですが、答えは√2+√6で、途中式も書いてなくて何が違うのかわかりません どこが違うのか教えてください この計算は解けますか? 突然ですが、X^2-199.5X-1492062.25=0という計算は答えが出せるでしょうか? もし、解けるようなら途中の式も入れて答えを教えていただけますか? よろしくお願いします。 計算の仕方がわかりません 計算の仕方がわかりません (4^√9/25 + 4^√49/100)(4^√9/25 - 4^√49/100)+3^√50 × 3^√5/16 という問題です。 4^√◯ は4乗根ルートの◯という意味です この問題の答えは12/5です やり方がよくわかりません 詳しい途中式を教えてください よろしくお願いします。 ちなみに自分で3^√50 × 3^√5/16をやって見ましたが3/2という答えになりました 残りはやったけどルートが取れませんでした 対数の計算問題です 対数の計算問題なのですが、答えしか書いていないため、 どのような道筋で計算していけば答えが出るのかわかりません。 お手数ですが、詳しい計算の道筋を教えていただけないでしょうか。 問題:次の式を簡単にせよ。 log[2]25-2log[4]10-3log[8]10 ちなみに答えは『-2』です。 参考書など読んでみたのですが、まったく道筋がひらめかず、困っています。 よろしくお願いいたします。 【中3数学】 平方根の計算 (1-√3)^2/2 ↑の式、どう頑張っても誤答を導いてしまいます(´;ω;`) 正しい答えは2√2-√6なのですが、途中計算を教えてください! ※ちなみに、わたしはこんなふうに計算しました 原式 =1-2√3+3/√2 =4-2√3×2/√2×√2 =4-2√6/2 =2-2√6 数学の問題で 数学の問題で√80×√15という問題が出ました。答えは15√17と、答えは分かっているんですが、その答えに辿り着くまでの途中の式がわかりません。 どなたか途中の式が分かる方、 教えていただけると幸いです!! logの計算です。教えてください(; ・`ω・´) 計算内容は下記の通りです。なお真数は10です。 式:-log(2×10^-2) ちなみに化学のpH出したいんですがlog計算、忘れていましたΣ(=ω= ;) 途中計算を書いてほしいです。 お願いします!!! ちなみに答えは≒1.7となっていました( ・´ω`・ ) 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 計算問題です。 1-1+1-1+1-1+1-1+1-1 この式に括弧を加えて答えが最大となる括弧のつけ方とその答えを教えて下さい。 括弧はいくつでも、どんな場所でもつけていいそうです。 よろしくお願いします。 分数の計算です (3 1/6-1 5/8)÷1 1/12です。 答えは37/26です。 途中式を含めて解説をおねがいします。 よろしくおねがいします。 数学の問題です。途中の計算が分かりません。 (1) a+b=-6, ab=4の時次ぎの式の値の求め方 a^3+a^2b+ab^2+b^2 答えは-168 (2)方程式 3(2x+3)(2x-1)=-(2x-3)^2+4 答えはx= ±1/2 (3)2次方程式 (x/2+1/2)^2-2=x/2 答えは±√7 (4)(x/2+1)^2-(x/2-2)^2+(2x-1)^2=3x^2-2 答えは0と1 途中の計算が良く分かりませんどなたかよろしくお願いします。 フツーの計算問題です。 フツーの計算問題です。 フツーに考えてみてください。 99+66+33=198です。 これは33が6個分と同じ答えです。 ちなみに、 3×2×1=6 3+2+1=6 からできています。 6×□×1=? この様に途中の計算問題です。 さて、問題です。 132+88+44=264 6×□×1=? □はいくらになる!? 簡単に見つけることが出来ましたね! お昼過ぎのくつろぎ迄~ 定積分の問題で出来ないのがあるので教えてください。 図の定積分を求めてください。(途中式もお願いします。) ちなみに答えは、 t<1のとき-t^2/2+t 1≦tのときt^2/2-t+1 です。 中学数学の計算問題で何故この答えなるのか・・・・ ★100分の7×300=100分の5(300+X) 答えは・X=120 ↑分母を払って計算しても 21-15=100分の5X の途中計算になりません・・・・ 途中計算の解説をおねがいします・・・・。 ★(√3+√2)二乗-2√6=(3+2√6+2)-2√6=5 ↑まったくわかりません。計算の仕方を教えて下さい。 ★√3より大きく√17より小さい整数をすべて書きなさい。 答え・2.3.4 ↑こちらの考え方もお願いします。 見にくいかもしれませんがお願いします。 説明可能な問題だけでも教えて頂けると助かります。 数学「三角関数」の問題が分りません。教えてください cosθ≧-1/2 (0≦θ<2π)を満たす角θの値の範囲を求めてください。(途中式もお願いします。) ちなみに答えは、 0≦θ≦2π/3、4π/3≦θ<2π です。 0,4÷1,65の計算ができない 0,4÷1,65の計算ができない 自分が、計算機でやると0,24で 自分でやると4、1なんたらなんたらになるんですけど 途中式を載せて解説お願いできますかね? 先生は40と165にしろと言われたんですけど 答えは4、1になります なんでですかね? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など