※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同族会社とはこういうものなのでしょうか?)
同族会社の実態とは?これが驚きの現実
このQ&Aのポイント
同族会社の実態に驚愕。給料の減少やボーナスのカット、経費の不正使用など問題視。
社長の業務不適格さや社員の怠慢ぶりが判明。組織の維持が困難化。
リストラがある一方で、有能な人材を解雇し、関係者からの雇用を行っている。
小規模な同族会社に勤めています。
今まで数社勤めてきましたが、こんなことって許されるの??という驚きの毎日です。
2年程前から給料が下がり、ボーナスもカットされています。
実際仕事は減っていますのでそれは分かります。
ただ・・・会社には関係のないものを次々経費で落としたり、
日に2時間出て来て新聞を読み、テレビを見て帰るだけの社長や
年に2時間くらいしか出て来ない社長にお金を出すくらいなら
まずそこから削れば大分浮くのに・・・と思ったりします。(会社がふたつあります)
週に2、3回、それも1、2時間で帰って行く人もいますし・・・
来たからって何してるか不明だし・・・
ひとりは時々無言でどこかへ出かけ、行方知れずになるし(どうやら打ちっぱなし)
休みだということを始業数時間後に知ったりするし
因みに
新聞代(社長が毎朝読んで家に持って帰る)
休みの日に一族でどこかへ行き食べた食事代
家で使うPC代、自分らで使うデジカメ代、田舎へ帰る旅費(月に2回くらい)
Suica的なもの(電車なんて会社で一切使わない。孫と出掛けるのに使う)
こんなものが経費で落ちています。
リストラはあったけれど、どうみても有益な人を辞めさせ
(イエスマンではなかったので、目の上のたんこぶだったでしょう)
結局同じだけの人数を関係先から雇い入れたりもしていました。
すみません。。ただの愚痴みたいになりましたが
同族会社ってこういうものなのですか?
こんなのかわいいもんですか?
これがかわいいものだと思えたら、少しは精神衛生的に楽になるかもしれません。。
あ、嫌なら辞めたらいいとかいうのは無しでお願いします。
今聞きたいのは、同族会社ってこういうものか?ということなので。
お礼
そんなものですか(笑) 「自分のお財布」まさにその通りです。 「社員には、お金を数えることは許しますが、そのお金を使うことは許しません」 まさにその通りです。。 トイレットペーパーはメーター単位の単価を出して買わせます。 「社員が苦言を呈したり、反論したり、抗議したり、という、本当に会社のためを思う行為であっても、まず絶対に受け入れません。」 本当にその通りです。だから一向に伸びず衰退しているのに・・・ こんなものなのですね。。 おぉ、なんだか楽になりました(笑) ご進言(?)ありがとうございます<m(__)m>