• ベストアンサー

宇宙 宇宙戦闘 スペースファンタジー

宇宙戦艦ヤマトやタイタニア、ダースベイダ―などのスペースファンタジーを書くために知識を得たいのですが 誰か教えてくれませんか まt参考文献やサイトなど教えてくれませんか? ヤマト(宇宙戦艦や宇宙戦闘兵器)など の操縦方法や原理、機能や戦法、種類など 宇宙ステーションやそこの支配方法 宇宙についてこのような事を書く上で必要な知識 様々な兵器や攻撃方法 国語が得意な方は上官などへの言葉づかい 司令部などとの連絡網や指揮系統 その他必要な事があれば教えてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.9

>実はまだ中学生です ライトノベルが現在主流ですので試しに買って読みましょう。 読め。ではなく、読んでくれる文章を書きましょう。 宇宙ステーションの大きさは1キロ程で、地球から1万5千キロ離れていて、500mの戦艦が接舷してと、細かな設定を気にするよりも、 ようやく宇宙ステーションに1隻の老朽戦艦が接舷した。 ここは月地球間で最も重力が弱い場所であり、早急に要塞化すべきだと言う声が多かった。 の方がすっきりしていて読みやすいです。 相手が自分の思ったようにイメージ出来る。 これが文章の良い所です。 戦力や対空能力に明らかな劣勢が見られ、防衛能力に問題があって話を進めるのが楽になります。 防衛構想や危機管理能力が劣り、後手後手になっている政治構造も垣間見れます。 これでも艦隊を投入すれば持ちこたえられますし、航空兵力を開発すれば戦局は挽回出来ます。 小説を通して何が言いたいか(伝えたいか)? メインテーマ これは常に大事にすべきです。 また、何故小説を書くのか? これは考えておきましょう。

takaharamituki
質問者

お礼

凄く参考になりました 早速いろんな本を読んでみたいと思います 文章の書き方も納得できました 試してみようと思います ありがとうございました

その他の回答 (8)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.8

小説などの作品を読むのもいいですが、SFドラマやSF映画も見た方が良いかもしれません。 有名どころでは「スタートレック」。第一作目となるTVドラマは1966年。2009年の劇場版まで根強い人気を誇っています。 他には「スターゲイト」。1994年公開の映画が最初。以後1997年から10年のあいだTVドラマとして「スターゲイトSG-1」が放映されてました。スピンオフ作品として「スターゲイト アトランティス」があり、「スターゲイト ユニバース」がアメリカで放送中。 他にも宇宙を舞台にしたSFドラマは沢山あります。レンタルショップに行って探してみましょう。 アニメ作品やライトノベルに拘らず、手当たり次第読んだりみたりした方が作品作りには役に立つはずです。 アニメ及びその原作だけだと似たようなモノにしかならない可能性もあります。 歴史や地域の風土史とか郷土史も読んでおけば新しいジャンルのヒントになるかもしれません。 つまり、吸収力のある今だからこそ図書館にある本を全部読むつもりでいろんなモノを読みなさいということ。

takaharamituki
質問者

お礼

まったく違う分野の事は気にしてませんでした ありがとうございます!

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.7

まず何処まで「新技術」を想定するかで、艦隊同士の戦闘に於ける戦術が決まります。 皆さんが挙げられた国産SFについては、かなり制約がキツメになりますが、銀河英雄伝が最も飛躍性が在る中で制約を採り入れている気がします。 ヤマトを含め漫画原作系に関しては、論理性はほぼ無いので・・・。 海外翻訳SFについては、艦隊戦が派手なのは創元文庫のレンズマンですが、これは超技術が決め手になるケースが多く、正にスペース(ソープ=安っぽい)オペラと言った所ですね。 同じく古典でも安っぽくないのは、アイザックアシモフの銀河帝国の興亡で、学者らしい論理的な考証がされたものですが、具体的な戦闘より政治的な遣り取りが主になっています。 このジャンルで最近の出色なのは、ハヤカワ文庫の彷徨える艦隊シリーズで、これは謎の知性体が固定ワープ装置を提供と言う前提で、後は基本的な科学を尊重した理屈で、艦隊内部勢力争いを抱えながら敵艦隊との大規模宇宙戦が繰り返されます(現在第一部6巻で終了)。 ・・・と、まあ海外SFの宣伝になってしまいましたが、スペースオペラとは一定の制約条件を定めた上での話しの展開になりますので、書き始めの前に粗筋よりその制約条件を決めて置く事が必要です。 尚、軍の内部の指揮系統・使用言語については、今までに存在した軍隊がモデルになって、想像=創造していくしかありません。 米国産のスペースオペラは、確固としたモデルが自国にある点が有利で、日本の場合はかなりの分を創造で補うしかないですね。

takaharamituki
質問者

お礼

なるほど 参考になりました!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 タイタニアは連載途中なんだけどね。これも読むなら銀河英雄伝説も。  まず、多くの友人や知人を増やすこと。本を読むのは当然だし、可能な限りネット以外にも取材出来るように。より本当に見せたいのなら多くの知識が必要です。しかし全部となると難しいので、相談出来る相手も見つけておくことです。後調べるための本とかも知っておくことです。    ご自分で体験することも大切ですよ。何でもチャレンジすることです。  小説を読んで後書きにいろいろな参考文献などが出ていると思います。なにを読まれているのか参考に出来ますよ。  既存の作品に関しては「○○のひみつ」とかの研究会があり、発行しているものもあります。  とにかく、そういったものもおもしろいし参考になる。  全部本当のことだけなら宇宙に行くだけでも大変だから、多少の強引さも必要です。その為には基本の科学知識に、味付けするような形で方法を作る。未来には出来るなどの本当のような嘘を上手に書ければ大丈夫かな。  

takaharamituki
質問者

お礼

参考文献から探すんですね! なるほど~ ありがとうございます!

noname#142850
noname#142850
回答No.5

一応、念のために補足しておきますが、先に挙げた作品群は、「現代物理学の知識を踏まえて、基本的に矛盾を生じない描写がなされている」という観点です。まあ、細かい嘘やごまかしはありますが。 宇宙戦艦や宇宙戦闘兵器とかはまず出てきませんので。

takaharamituki
質問者

お礼

わかりました ありがとうございます

noname#142850
noname#142850
回答No.4

>どうせ書くなら本格的にやりたいと思ってます では、先達の書き手達の作品を読んでみて、どのような知識をベースにしているかを探るのも良いでしょう。 小松左京・さよならジュピター 野尻抱介・ロケットガールシリーズ、クレギオンシリーズ 谷甲州 ・軌道傭兵シリーズ など。もちろんSFですから、現在の技術ではありえないものも含まれますが、概ね現代の科学知識(主に物理学)を踏まえています。 ガンダムに出てくるMSのようなロボットの操縦については、賀東招二のフルメタルパニックのシリーズの中に、短編と設定資料という形で紹介されていますので、良ければ探してみてください。

takaharamituki
質問者

お礼

読んでみます ありがとうございました

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 ANo.2様の仰る通り、スペースファンタジーであれば、いい加減に書くしかありません。  「タイタニア」がどのような作品かは知りませんが、少なくとも「宇宙戦艦ヤマト」や「スターウォーズ」等は、出鱈目やいい加減のオンパレードです。  元々、スペースファンタジーというものの本質は、昔から存在している「剣と魔法の世界の英雄冒険譚」の舞台を、宇宙(の様に見せかけた、架空の場所)に移したものですから、厳密な設定等は考慮されてはいませんし、いい加減である事が、スペースファンタジーの魅力を生み出しているとも言えます。  ですから、本格的な作品とするために、整合性のとれた、厳密な設定に従おうとすると、それはスペースファンタジーではなくなってしまう事になると思います。  本格的なものをお求めならば、スペースファンタジーではなく、ハードSFを書かれた方が宜しいかと思います。  又、科学的な厳密性を求める場合には、超光速での移動は基本的にNGですから、恒星間の移動は人工冬眠等を使用して、何十~何百年もの年月を要する旅になりますので、複数の恒星系を股にかけた話は作り難く、1つの星系内を主な舞台としたストーリーとした方が、話を進めやすいかと思います。(或いは、その辺りは適当に妥協して、本格的なものを諦めるかしかありません)  従って、どの程度、科学的な厳密性を求めるのか、或いは、娯楽性を重視して設定はいい加減なものとするのか、妥協するとした場合には、どの程度の厳密さとするのか、等を先に決めておかなければならないと思います。  そこでお尋ねしますが、質問者様は、どの様な世界観に基づいた、どの様な作品を書かれたいと考えておられるのでしょうか?  「宇宙戦艦ヤマト」の様に、デザイン優先で、下方に撃てる武器が皆無の宇宙戦艦が、科学力と兵力に圧倒的に勝る敵を蹴散らす作品もありますし、「スターウォーズ」の様に、堂々と魔法(本来、「フォース」とは神や精霊、悪魔等の目に見えぬ存在の事で、その力を借りて行う魔法の事を「フォースマジック」と言います)の存在を前提としている作品もありますし、「超人ロック」の様に、魔法の代わりに超能力が登場する作品もあります。  「スタートレック」の様に、地球人そっくりの姿と大きさと、文化を持つ異星人が多数存在する作品もあります。  巨大人型兵器の様に、製作自体は科学的に可能でも、形状そのものに起因する欠点だらけ(鈍重、敵に発見され易い、被弾し易い、装甲を厚く出来ない、強力な火器を塔載し難い)の兵器が、宇宙空間で戦闘機よりも強いという設定の作品もあります。  この様に、出鱈目な点は無視した、娯楽性優先の作品であっても、様々な世界観がありますから、「ガンダム」の様な世界に「フォース」の様な力を使う「バルカン星人」に似た宇宙人が登場出来ない様に、質問者様が求めている世界観が、どの様なものであるのかを、説明して頂かなければ、回答者としてもアドバイスのしようがありません。

takaharamituki
質問者

お礼

詳しく書いてくださり ありがとうございます! 為になりました

noname#142850
noname#142850
回答No.2

スペースファンタジーなら別にきちんとした自然科学や社会科学の知識なんか無くても好き勝手に書けばいいよ。 茅田砂胡を見てみろ。あんだけ無茶苦茶な科学知識で宇宙物を書いてもちゃんと商品として成り立っている。 ハードSFを書きたいんなら少なくとも高校程度の自然科学と社会科学の知識は持っていた方が良い。あとは天文学や宇宙工学なんかの最新トピックを拾い読みして想像を膨らませればいいよ。

takaharamituki
質問者

お礼

ありがとうございます どうせ書くなら本格的にやりたいと思ってます 実はまだ中学生です でもだからこそ吸収のいい今のうちに出来ることをしておきたいと思ってます

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

とりあえず… …コミックでも小説でもいいから、読みましょう。 ええ、とにかく数をこなしてください。それで十分な知識が付くと思います。 もしも読んでもダメなら、SF検証をしてくれる人をパートナーにしましょう。 他力本願で勉強ではなく答えだけを教えてという時点で無謀な考えと思うんです。 パートナーにそういった部分を任せて創作するという方向で検討ですね。

takaharamituki
質問者

お礼

ありがとうございます いま収集中です タイタニアとヤマト買いました お勧めなどあれば教えてくださるとうれしいです

関連するQ&A