- 締切済み
中古マンション購入:不動産屋のかけ持ちはOK?
お世話になります。 中古不動産売買のご経験者がいらっしゃればお知恵をお願いします。 ここ2年内に中古マンションを購入希望です。地元周辺の特定マンションで幾つか目星の ついている物件があります。 先日、第一希望のマンションが売りに出ていたので、不動産屋A(当該マンションのデべの 関連会社)に行って部屋を内覧しましたが、その部屋に関しては購入を見送りました。 しかし、マンション自体は大変気に入っており、また別の部屋で売りが出たら教えて いただくようお願いをしました。営業マンの方も非常に信頼できそうな方でした。 その後、別の不動産屋Bのホームページから、 第2希望群のマンションで気になる物件を見つけました。 第2希望なので、万一気に行っても即購入には至らないと思いますが、 今後の参考に内覧を希望しています。 2つの不動産屋は同じ地元にあります。(やりとりも頻繁にあるようです) そこで質問です。 1)私としては今後、第一希望のマンションの販売実績が豊富な不動産屋Aと お付き合いを深めたいと思っていますが、お隣の不動産屋Bにコンタクトをとることは 問題ありますか。レインズで物件情報は共有されてると思われますが、 不動産屋Aのホームページには第2希望のマンションの売り出し情報は出ていませんでした。 2)上に書いたとおり第一希望のマンションの優良物件の情報をいち早く紹介してもらえるように、 不動産屋Aの営業さんとはこれから良い関係を築いていきたいと思っています。 しかし、希望マンションの売りも出てないなかで、当方の存在を忘れられないように するためには、どのようなお付き合いの方法があるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
宅建業者です。 基本的に不動産屋Bで内見した物件を不動産屋Aに仲介して貰うのはリスクが高いですね。法律的な事を言ってしまえば、不動産屋B経由で契約を交す前であれば乗換は自由なのですが、信義上すべきではないと思います。 お客さんが不動産屋の信頼性を見るように、不動産屋もお客さんの信頼性を見ます。その際、一度だけの付き合いのお客さんの信義違反で、今後長く付き合ってゆく不動産会社同士がギグシャクする事は避けたいので、不動産会社によっては、他社で内見した物件の仲介はお断りすると思います。 もちろん、不度産屋を乗り換える理由が、不動産屋の不適切な案内であるとかルール違反があるとか、威圧的で付き合いたくない不動産会社だった場合は乗り換えても良いと思います。ただし、前の不動産屋から仲介手数料をよこせと言ってくる事があります。当然、成功報酬である仲介手数料ですから、支払う義務は1円たりともないのですが、そうした面倒に巻き込まれるのは嫌ですよね。 不動産屋Bの広告で知った物件を、不動産屋Aに仲介出来ないかを聞いてみる事は信義違反にはならなち思います。厳密にはよその会社の広告費で他社の利益になるのはよろしくはありませんが、仲介業は広告だけで成立するものではなく、その後の調査、重要事項説明、契約立会、引渡立会と重要な仕事が残っていますので。 もちろん、不動産屋Aが扱えない物件である事もありますので、その場合は諦めるしかありませんが。
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
不動産屋の物件情報は必ずしも全て共有されているわけではありません。不動産屋は売主から売却の依頼を受けると、まずは自社での客付けを目指します。そうすれば売主・買主双方から仲介手数料をもらえるからです。またすぐに売れそうな物件はレインズに出さないのはもちろんですし、自社のホームページなどにも出さない事もあります。情報を伏せるためです。 ですから1社だけからの情報で希望するマンションの売物件の情報を全て手に入れるのは難しいです。なので情報収集のためには複数の不動産屋と付き合いをしたほうがいいわけですが、あなたも書いておられる「営業マンとの良好な関係」という点では、あまり多くの不動産屋と付き合うのは問題です。「この客は他の業者にも行ってるな」と思うと営業マンのモチベーションが下がるというものです。 そのあたりの兼ね合いが難しいところですが、基本は1社との付き合いにしておいて、他にも情報が出そうな業者があれば「物件が出ればお願いします」くらいの声かけはいいかもしれません。 素人の方ですので「複数の業者との付き合いは仁義を欠く」とまで考える必要はないと思いますが、同じ物件を複数の業者から情報提供された場合は気を付けてください。最初に聞いたところを通す事にし、後から情報をくれた業者には「その物件はすでに聞いている」ときちんと断りを入れてください。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>お隣の不動産屋Bにコンタクトをとることは 問題ありますか。 すべきでない AにHPの情報を伝え内覧すれば良い >不動産屋Aのホームページには第2希望のマンションの売り出し情報は出ていませんでした。 なにがあってもAで通す 仁義を欠けば、信用も失います
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、やはり問題ありなのですね。 では早速不動産屋AにBのホームページの物件を問い合わせてみます。 信用を失わずにすみました。 ありがとうございました。