- ベストアンサー
パンを焼くタイミングを来客に合わせたい
本を見ながら、パン作りを始めました。 まだまだ、下手なんですが・・・ 明日、お客さんが来られるので、それに合わせてパンを焼きたいと思っています。 明日は、事前に準備をして、焼くだけ!にしてお待ちしたいのですが・・・ ちょうど良い時間を逆計算して、作り始めれば良いのでしょうが、来宅前に予定があるらしく、来られる時間が1時間ほど前後しそうだとのことなので、こちらも予定が立ちません。 たとえば、今日、仕込んでおいて、明日は焼くだけ!とか。 明日の朝に仕込んでおいて、来られたらすぐに焼けるようにするとか、って準備をしておくことは、無理ですかね? 焼いたものを温め直す程度しかできませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失敗が少ないの逆算してつくりはじめる事です。 少し早めに作りはじめて、二次発酵が終わる頃に(1.8倍くらい膨らんだら)冷蔵庫に入れておいてもいいでしょう。 乾燥しないように濡れ布巾やラップを掛けて。 あとは客人が来てから焼けばいいでしょう。 あまり長時間置くと過発酵にしてしまいますが、1~2時間程度なら大丈夫です。 パン生地は通常は酵母(イースト)がもっとも活発に働く30~40℃で数十分程度で発酵させますが、冷蔵庫のような低温でもかなり時間はかかりますがゆっくりと発酵します。 尚、冷蔵庫だけで発酵させるには一晩は掛かります。 http://www.lettuceclub.net/toukou/detail_00006150.html たくさん作る、一度に焼けない場合とかは、発酵させるときの温度を変えて発酵時間を遅らせて調整する場合もあります。 尚、前日に用意して冷凍とかはお勧めできません。 生地の冷凍はよほど上手くやらない生地を傷めてしまい失敗します。 前日に用意したいなら、ブラウンサーブにするといいでしょう。 130℃程度の低い温度で15分くらい、軽く色付くかな程度に焼いておいて、冷蔵庫で保存、翌日に再び200℃以上で10分程焼きます。 http://www.nippn.co.jp/contact/information/customer/faq_bread.html
その他の回答 (1)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
保存は出来ますよ 1次発酵後 分割した奴を保存ってことになります。 出来れば冷凍 解凍と発酵を同時にすることになりますので ラップをかけずに解凍して その後塗れペーパーを掛けて2倍程度に膨らむまで放置ですね 後は同じ。 ただやはり来られてから30分ぐらいはかかります。
お礼
早々に回答をいただき、ありがとうございます。 冷凍ができるんですね! やってみます。
お礼
回答、ありがとうございます! へぇぇぇ!こんな方法があるのかぁ!と、驚いているところです。 まだまだ初心者なので、冷蔵庫で1、2時間置いておいて、焼き始めるようにしてみます! 分かりやすく教えていただいて、ありがとうございました。