- 締切済み
国民年金
身体障害者3級なんですが、国民年金を払うのですか?他の方の質問をみてその回答なされた方を見たら、身体障害者は国民年金が免除と書かれていました。免除申請用紙というものがあるとかかれていましたが?現在無職ですが、家族の扶養になっていたなら払うのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
国民年金第1号被保険者(厚生年金保険に入っていない人で、自ら国民年金保険料を納めるべき人)であるとき、障害基礎年金(国民年金)の1級か2級を受けている障害者(身体、知的、精神)であれば、国民年金保険料の全額が納付免除になります。 これを法定免除といいます。 国民年金第2号被保険者になったとき(要は、就職して厚生年金保険にはいったとき)は、その時点で法定免除は受けられなくなります。 一方、これとは別に、地方税法上で定められる障害者(身体、知的、精神)であるとき(要は、障害者手手帳を持っているとき)には、本人の前年の所得がそれぞれ次のようになっていれば、以下の申請免除のうちのどれかを受けられることがあります。 但し、本人の所得のほかに、配偶者や世帯主の所得も審査して、その全員の所得が免除基準を満たしていないと、本人の申請免除が認められることはありません。 全額免除 障害者の前年の所得が125万円以下のとき 4分の3免除(残り4分の1は納めなければならない) 同上 半額免除(残り半分は納めなければならない) 同上 4分の1免除(残り4分の3は納めなければならない) 同上 詳しいことは、参考URLのPDFを参照して下さい。 申請できる時期や、申請による免除が認められる期間がきちんと決まっています。 法定免除や申請免除のときの届け出用紙(市区町村の窓口に届け出ます) http://www.nenkin.go.jp/main/individual_01/pdf/shinsei.pdf 詳しいしくみ http://www.nenkin.go.jp/main/individual_01/index8.html#02 家族の扶養、といったとき、「家族の健康保険で扶養家族になっている」という意味と、「家族が払う税金のほうであなたが扶養家族の扱いになっている」という意味とがあります。 しかし、どちらの場合であっても、あなたが無職であったなら、20歳以上60歳未満ならば国民年金第1号被保険者になるので、免除をしないかぎり、国民年金保険料は納めなければなりません。 また、あなた自身で納められないとき、免除にならないかぎりは、その家族の世帯主や配偶者が連帯して納めなければなりませんよ。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
・法定免除 厚生年金なら三級で給付されますが、国民年金は一級・二級でないと 障害年金でませんから・・・・・・ 生活保護や障害年金をうけている方は、届出によってその間の保険料が法定免除されます。 法定免除の対象となる方 生活保護法による生活扶助を受けている方 障害基礎年金、障害厚生(共済)年金の1、2級の受給権者 ※年金を受給している方が対象となりますので、身体障害者手帳等1、2級のみでは法定免除の対象とはなりません。 ただし、生活扶助が廃止になったり、障害年金が症状が軽くなったことにより支給停止もしくは3級該当となった場合は、法定免除非該当となり届出が必要となります。 というわけで、三級では、法定免除になりません。 また私としては、該当するようにならないよう祈ります ・障害者かは関係なく、本人家族の収入の関係で 納付困難のときは、減免免除申請すれば 前年度の収入考慮の上、四分の一・半分・四分の三・全額免除です 申請免除の対象となる方 前年の所得(収入)が少なく、保険料を納めることが困難な場合(所得・収入のめやすについては別表参照) 障害者または寡婦であって、前年の所得が125万円以下の場合 生活保護法による生活扶助以外の扶助を受けている場合 今年度もしくは前年度において (1)失業・退職等により保険料を納付することが困難であると認められるとき (2)震災・風水害・火災等の災害により、被害金額が財産のおおむね2分の1以上である損害を受けたとき (3)事業休止または廃止により厚生労働省が実施する離職者支援資金貸付制度による貸付金の交付を受けたとき 特別障害給付金を受けている方 ※まー、三級じゃ障害年金でないから老後のこと考えると、できるだけ支払うようすすめる。 免除分、支給額減るから。 http://www.city.sasayama.hyogo.jp/hotstation/kokunen/menjo.html ・現在無職ですが、家族の扶養になっていたなら払うのですか? 国民年金には扶養ありません。配偶者が厚生年金のとき、無収入低収入なら、 三号被保険者申請すれば、国がしはらってくれるだけですよ。
お礼
ありがとうございました。
- tissue001
- ベストアンサー率21% (28/132)
役所に電話すればいいでし... こういう場って、使い方によっては、ただの遠回りですよww もっと賢く生きて下さいね^^
補足
他の方も質問されているので聞いていたです。 失礼しました。
お礼
ありがとうございました。