- ベストアンサー
AKB総選挙の結果の分布に法則性はあるの?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
脱線御免: 最近、別の質問でも書いたのだけれど、 分布が理論的に導けると思いこむ誤解は けっこう普及してしまっている。 その元凶に、確率分布を紹介するとき、 始めの例として二項分布を挙げることが多い のがワルサをしているように思えてならない。 二項分布は、二値分布の iid として導出される 特殊な例なので、それが普通と思ったら違う。 指導法の問題だよなあと…
その他の回答 (4)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
経験則はあるけど「理論的な説明」はないような気がする.
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
大変申し訳ありませんが、いただいた謝辞から察するに、私がいくら詳しく説明したところでわかってもらえないと判断いたしました。 説明は1000文字を軽く超える労力となりますので、ご理解を。 ネット上ではポワソン分布の解説をしているサイトがたくさんありますので、私の回答の代わりにそちらをご覧になってください。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 ・X軸を得票数範囲(このデータだと、5000人刻みぐらい) ・Y軸をその得票数範囲にいるメンバーの人数 というふうにしたグラフに描き直すと、ポワソン分布になるはずです。 こういうのは、大概、ポワソン分布になります。 左右対称なら正規分布になります。 一部の人に人気が集中しているので正規分布からは大きく外れるはずです。 ちなみに、もう20年ぐらい前ですが、フジテレビ(?)で秋山仁さんの数学の深夜番組があって、 「高校野球の逆転の回数はポワソン分布にしたがう」という回がありました。 逆転が0回の試合数、1回の試合数、2回の試合数、・・・を数えて、 ・X軸を逆転回数 ・Y軸をその逆転回数の試合数 としたグラフを作って、ポワソン分布の理論式から計算したグラフを重ねると一致する、というものです。 選手達は一所懸命戦っていますが、マクロで見ると可哀想なことに数学の法則に従うということなんですね。
- datchi417
- ベストアンサー率27% (515/1904)
どういう法則性があります? とくに法則性は見いだせないんですが…
補足
投票の多い順からx番目の投票数をyとするとき、関数y=f(x)がむちゃくちゃなものではなくて、なにかのなめらかな曲線で近似されるように見えるのです。
お礼
>こういうのは、大概、ポワソン分布になります。 ありがとうございます。 結果を見て、そんなグラフだからポアソン分布という帰納ではなく、 人間の心理も集団になるとある種の物理法則にしたがうので、・・・の関係が成り立ち、ポアソン分布になるというような演繹を知りたくお思います。 >「高校野球の逆転の回数はポワソン分布にしたがう」 これもなぜポワソン分布にしたがうのかが疑問で、興味あります。