※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:via の発音 ヴァイア?ヴィア?)
アメリカやイギリスでのviaの発音について
このQ&Aのポイント
アメリカやイギリスでは、viaをヴァイアまたはヴィアと発音する人がいます。
アメリカのタクシーでviaをどちらで発音しても、通じる可能性は高いです。
ロンドンの地下鉄では「ヴィア」という発音が一般的です。
アメリカ旅行でタクシーを使うことが多いのですが、遠回りされるのがいやなので
「AストリートとBアベニューを通って、Cホテルへ行ってください」と伝えたいとき
"C hotel,via A street and B avenue,please"
で通じると思いますが、viaの発音を辞書で調べてみると、
ヴァイア、ヴィア(あえてカタカナ表記)の順で表示されました。
(まあ、あえてviaを使わなくても上記英文でviaの代わりにtakeでも通じますが)
そこで、疑問ですが、
1 アメリカやイギリスでは、via をどちらで発音する人が多いのでしょうか?
2 アメリカのタクシー、どちらで発音しても、結局は通じる可能性は高いでしょうか?
6~7年前にロンドンのカムデンタウン以北の宿に数泊したとき、
毎日地下鉄ノーザンラインを使っていたのですが、
そのときの駅内アナウンスでの
"via Charing Cross" "via Bank"は「ヴィア」だったと記憶しています。
となると、アメリカでは「ヴァイア」が普通なのかな、と素人ながらに思うのですが。
お礼
semi も辞書によれば「セマイ」という発音も出ますね。 使う人はめったにいなさそうですが。 "either" は「イーザー」が多いイメージですが 「アイザー」と発音されることも何度かありました。 出身地とかにもよるのでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。