• 締切済み

アロマテラピー

アロマテラピーは気分の悪いときなど、活用するととてもよいと思いますが、アロマテラピー検定を受けて、仕事にするのにはどうしたらよいですか? 人前で教えるのも少人数の前ではいいかもしれまれんが、大人数には緊張して無理ではないかと思っています。 アロマの勉強を本格的にするか、真剣に考え迷っています。事務の仕事をずっとする気にもなれず、好きな興味のある仕事をやはり一生したい、そしてそれで人のお役に立てるならとも思っています。   アロマテラピーの先生になるにはやはり1級の資格がないと難しいですか? フランスではアロマはメディカルでも認められ、保険も利くほど世間で認知されています。日本でも、薬の飲みすぎにより副作用の怖さや飲みすぎなど、の弊害もありアロマをもっと医療でも活用できればと思っています。

みんなの回答

回答No.2

1級をとってもそこまで仕事はなかなかならないと思います。 1級を取得し、さらに上の資格にも挑戦してはどうでしょうか。 http://www.aromakankyo.or.jp/licences/index.html http://www.aromakankyo.or.jp/activity/index.html 資格をとってから今後のことを考えてみてはいかがでしょうか。

noname#139813
noname#139813
回答No.1

アロマテラピー検定というのは、日本アロマ環境協会の検定のことでしょうか? 色々な民間資格がありますので、前述の検定のこととして、回答します。 1級・2級は趣味の範囲内です。1級の後、アドバイザー講習会があり、それを受講するとアドバイザーに認定されます。それがその上にある上級資格の入り口となります。 アロマテラピーインストラクターとアロマセラピストの資格2つが上級資格です。どちらを先にとってもかまいませんが、スクールでは、インストラクターコースの後にセラピストコースというのは普通です。 ショップの店員さんなら、1級でも可能なところはあると思います。 先生になるなら、インストラクターの資格は最低必要です。それだとアロマセラピストのコースの知識がない先生になり、実技も教えられないので、先生になるにはちょっと不安かと思います。結局、実技もあるアロマセラピストのコースを取ることになると思います。場合により、イギリスのIFAを目指す人もいます。実技を教えるにはサロンで働いた実際の経験も必要です。 先生をしている人は通っていた学校で、卒業後に雇用されている人もいますので、独学よりは、大き目のスクールに通って、コネクション作るほうがいいと思います。 ほとんどのスクールが少人数だと思います。 アロマスクールは週1~2のクラスの場合が多いので、ほとんどパートです。主婦業の傍らにするか、空いている日はサロンなどで働く必要がある職業です。 セラピストとして働く場合、1級でも条件付で可能です。 アロマテラピーの資格はマッサージの資格ではないので、法律上マッサージを職業とはできません。だから、アロママッサージではなく、治療ではなく、アロマトリートメントという名称で癒しを提供します。マッサージをするなら、マッサージ師の資格が必要です。 私の友人はマッサージの資格をもっていて、セラピストとしてずっと働いています。勤めているサロンが途中でアロマオイルを使い出したので、後からアドバイザー資格を取りました。 私は、上級資格2つとも持っていますが、私及びクラスメートの半分は会社勤めを辞めていません。 サロンの時給より、会社の給料がいいので、会社を辞めることが難しいです。 看護婦をしながら自宅で月に2人くらいに施術している人が数人、セラピスト業だけで食べている人が1人います。 医療の場で活用するなら、医者なり、看護婦になるほうが活用できるチャンスがあるかもしれません。しかし病院の方針で、アロマを受け入れない場合も多々あります。ボランティアで患者へのトリートメントを受け入れているところもあります。 こういう状況ですので、今の事務の仕事をしっかりしてキープしつつ、アロマテラピー資格にチャレンジして見て下さい。 医療での活用のチャンスは質問者様が自分で作っていくことになると思います。

関連するQ&A