- 締切済み
面接で家族のことを聞くのはなんのためですか
先日の面接で、家族のことを聞かれました。 家族は何人いて、何をしているか。誰が仕事をしているかを聞かれましたが、採否に関係ありますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
採用面接、くさるほどしてます(汗)。もちろん、くだらん差別をして 本人を見れない面接官もいるでしょうから、そもそも聞くべきでは ないとのご意見を否定するものではありませんが・・・逆の立場に なったら聞かざるをえません。ただし、聞く側は、話したくない事情に ついて回答拒否をしても差別しないことを宣言する必要があります。 また、直接、仕事の能力に関係ないことを判断基準にしてはならない のも法律です。 面接させていただく立場からいうと、履歴書については学校と生年月日 ぐらいはそのまま信じますが、特技、趣味、志望動機など、どれが本当 で、どれがねじり鉢巻きで書いてあるものなのか・・・人間不信になり そうなモードで読みます。家族についてはウソつく人が一番少ないこと なんです。だから、ご本人を理解する上で、一番簡易な質問なんです。 趣味欄に読書などと書いてあって、最近読んだ本は・・の質問ぐらいで 止めれば幸せなままでいれますが・・・その作家の別の作品は?なんで それを選んだの、どこの本屋さん?などと聞くと、本当は能力がある人 のケースでも、ウソつきというレッテルが邪魔して合格がだせません(涙)。 ご家族のことを聞いて、「実は介護をしている家族がいます。」と言われ 残業が不可能そうな、でも真面目な人と当たると一番困ります。まさに それでNGは法律違反と思われますから・・。逆に、今どきで姉妹や兄弟 一部屋で田舎から出てきて苦労している人なんかに当たると、とても好感 もてることが多いです。 中途の場合は、前の職場の年収や仕事内容など、ご本人をアピールいただく 部分はたくさんあります。でも、新卒、第二新卒、新しい分野への転職って ご本人の人柄しか判断する部分がなくって・・・しかも履歴書の問答は やりたくない・・・それが現場ですよ。ご家族の職種、状況で採否は変わり ませんが、その答え方でずいぶん影響は出ていると思います。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
この質問には答えたくない場合は答える必要はありません。 ある程度の企業では今はこのような質問はしないと思いますが。 採用はあくまで本人の資質で決めるもので家族関係は無関係であるとの考えによるものです。 また、親の職業や財産で人を差別してはいけないという倫理的な問題があるからです。 ただ面接で実際に聞かれてしまったときには困りますよね。その場合は言える範囲で抽象的に答えたらよいのです。 たとえば大まかな住所(都道府県程度)や会社員だとか自営だとか程度の答えです。それ以上は聞かれても良く判らないと言っておきましょう。 それで落とすような会社は入社すること自体が問題だと思って割り切りましょう。その程度の倫理もわからない会社は入社しないほうがましです。
- RX-8TypeS
- ベストアンサー率50% (136/272)
理由は色々あるので一概にコレ!とは言えないです。 今は、『聞いてはいけない事』なんですけどね。 でも、それを言ったら回答にならないので、 聞いて、採用後を想定し、今、判断する為ですかね。分かり辛い表現ですいませんね。 例えば、 ・親が自営業でご本人が長男の場合、『いずれ、親の跡を継ぐから、長く勤めてもらえないな…』 ※自営業じゃなくても、県外在住とかであれば同様に考えますかね。 ・(例えば)5人家族なのに、ご本人以外、仕事してなければ、 A:『うちの給料では生活厳しいから、すぐ辞めるかも』 B:『借金があるかも』(業種によっては、借金が有る無いで、ご本人の信用度が大きく変わります) ・親兄弟が大企業や公務員だったりすると、『ご本人がそういう家庭で育ってるから、うち真面目に 頑張ってくれるかも』 とか、まぁあげればキリが無いです。
お礼
確かに、借金の有無も聞かれました。 私の住所は、新しい土地で、家を建てて借金はないかなど聞かれました。