- 締切済み
面接で家族構成をきく意図
現在転職活動をしている者です。 そんなこと気にするより面接の練習したほうが良いと思うのですが 先日受けた面接で、気になったことがあるので、回答いただけると ありがたいです。 面接で、「家族構成を教えてください。」 と聞かれ、答えると、「末っ子ですか。」と言っていました。 また、実家暮らしか一人暮らしかも聞かれました。 前職場の退職理由などはさっと聞き流す感じだったのに、 なぜかこの質問だけとても興味がある様子でした。 (気のせいかもしれませんが) 履歴書のコピーに3人暮らし、姉2人とメモしていました。 実家暮らしか、兄弟が何人いて何番目かというのは、採否に 何か関係があるのでしょうか? メモするほど重要なことですか? 実家暮らしや、末っ子であることが就職にマイナスの要素やイメージ があるなら今後同じような質問をされた時にフォローする 内容の事を言いたいと思っています。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
これは面接者の意図がどこにあるか本人9位しかわからないことですが、恐らく貴方の育ち方を見ているのだろうと思います。 採用には家庭の状況は関係ないというのは建前ですが、現実には影響はあります。 きちんとしたしつけをされている人はそれなりに勤務も真面目である可能性が大です。親子関係が安定している場合は、安心して使うことが出来ます。(あくまで可能性ですが) ただしこういうことは直接聞くの問題含みなので、間接的に聞いているのではないでしょうか。 私の会社で昔採用した新卒の女子学生がやくざの妹だったということが後でわかり、その後些細なトラブルでその兄が会社に押し寄せるということになった例があります。世の中にはこういうこともあるのです。
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
不適切な質問ですが、ご本人が質問に同意して答えていれば適法となります。 今後は、 「家族構成に関する質問については、恐縮ですが、回答を控えさせていただいております。」 程度でかわしていくのが良いと思います。 採用されたところで、コンプライアンスを守る意識に欠けた企業でしょうし、 実際に勤務している最中でも他人の履歴書を机の上に置きっぱなしであったり、 健康診断結果を見えるように置いていたり、、と、いろんな会社がありますので注意しましょう。 さて、採否に関しては会社の裁量なのでケースによりますが、 悪い例の会社について挙げると、 留年者、母子父子家庭等、社会的に追い詰められた者を好んで採用する企業が確かに存在します。 理由は、簡潔に言えば 本人の「他に採用されることもないだろう」「働くしかない」といった劣等感を利用することで、 入社後に即座に激務に就かせたり、休憩なく長時間労働させても退職しにくいから といったところです。 少なくとも、家族構成を採用の判断基準とする会社は法令順守の精神には欠けているでしょうから、 そのような会社に対し、家族構成の点でフォローすることは考えなくてよいでしょう。 「おかしな質問をする会社だ」と思えば、応募者側から断る姿勢を見せることも重要ですね。
お礼
お礼遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます! 採用されたところで、コンプライアンスを守る意識に欠けた企業でしょうし、 実際に勤務している最中でも他人の履歴書を机の上に置きっぱなしであったり、 健康診断結果を見えるように置いていたり、、と、いろんな会社がありますので注意しましょう。 →そんなことされたら嫌ですね。 さて、採否に関しては会社の裁量なのでケースによりますが、 悪い例の会社について挙げると、 留年者、母子父子家庭等、社会的に追い詰められた者を好んで採用する企業が確かに存在します。 理由は、簡潔に言えば 本人の「他に採用されることもないだろう」「働くしかない」といった劣等感を利用することで、 入社後に即座に激務に就かせたり、休憩なく長時間労働させても退職しにくいから といったところです。 →少ないでしょうがそんな極悪な企業が存在するとは・・・ 少なくとも、家族構成を採用の判断基準とする会社は法令順守の精神には欠けているでしょうから、 そのような会社に対し、家族構成の点でフォローすることは考えなくてよいでしょう。 「おかしな質問をする会社だ」と思えば、応募者側から断る姿勢を見せることも重要ですね。 → 企業側に選んでもらわなければという気持ちが強すぎて、 自分の感覚で就職先を選ぶという意識が薄れていたことに 気づかされました。実際は働かないと分かりませんが、 客観的に企業側を見ないとだめですね。
- h_bopper2002
- ベストアンサー率46% (253/546)
安定して勤務してくれるかどうか等を特に確認したかったのかもしれません。が、他にもさまざまな理由が考えられますので本当のところは面接官によっても違うでしょう。ただ、原則として面接で家族に関する質問はあまり適切ではありません。 似ているQ&Aもありましたので読んでみて下さい。 http://okwave.jp/qa/q1958083.html
お礼
お礼遅くなり申し訳ありません!! 教えていただきましたURL、非常に参考になりました。 健康の自己管理や、家庭の事情で急に辞められる心配から このような質問をすることも考えられますね。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
その質問自体が不適切な内容です。アメリカでしたら何億円という賠償を取れる可能性がある「差別的質問」にあたります。日本でも高校生ですと「こんな質問がされたら学校に報告するように」という一覧表があり、その旨指導が生徒にはされているはずです。 一番適切な回答は「そのような質問は直接私の能力を見るものではないので、お答えいたしません」です。しかしこれでは角が立ってしまって不採用でしょうね。 難しいところです。厚生労働省やハローワークの指導が徹底していないことが問題です。また、質問者側がつい口にしてしまいそうな内容でもあります・・要は採用側が面接に慣れていないということです。 ちなみに質問してはいけないこととは、本人の就業能力と関係のない事柄 ・どこに住んでいるのか ・親の職業は、年収は ・家族構成は 等々です。 つまらない会社でしたね
お礼
お礼遅くなり、申し訳ありません。 回答ありがとうございます! その質問自体が不適切な内容です。アメリカでしたら何億円という賠償を取れる可能性がある「差別的質問」にあたります。日本でも高校生ですと「こんな質問がされたら学校に報告するように」という一覧表があり、その旨指導が生徒にはされているはずです。 ちなみに質問してはいけないこととは、本人の就業能力と関係のない事柄 ・どこに住んでいるのか ・親の職業は、年収は ・家族構成 等々です。 →そうなんですね。 大変勉強になりました。 確かに能力にまったく関係のない事をを 採用不採用の判断材料にされたらたまったもんじゃないです ね。私の考えもおかしかったと気づかされました。
お礼
お礼遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます! 恐らく貴方の育ち方を見ているのだろうと思います。 採用には家庭の状況は関係ないというのは建前ですが、現実には影響はあります。 きちんとしたしつけをされている人はそれなりに勤務も真面目である可能性が大です。親子関係が安定している場合は、安心して使うことが出来ます。(あくまで可能性ですが) ただしこういうことは直接聞くの問題含みなので、間接的に聞いているのではないでしょうか。 →なるほど、そういう可能性もありますね。 確かに親子関係が良好で、ちゃんとしつけられた人を採用したいですよね。 私の会社で昔採用した新卒の女子学生がやくざの妹だったということが後でわかり、その後些細なトラブルでその兄が会社に押し寄せるということになった例があります。世の中にはこういうこともあるのです。 →そんなことがあるんですね。それは採用する側も、慎重に人を選ばなければならないですね。応募者も採用側も直接聞きたくたいことがあってもそれとなくとしかきけず、お互い探り合いですね(~-~゜)