- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職活動について)
大学での専門知識の勉強は無駄なのか?
このQ&Aのポイント
- 大学生の就職活動において、企業は中学レベルのテストを柔軟にこなす能力を重視しているようだ。
- 先輩の中には専門技術がないにも関わらず内定をもらった人もいれば、専門技術を持っているにもかかわらず内定がもらえなかった人もいる。
- 大学での専門知識の勉強は無駄なのか、企業に就職した後で学ぶべきなのか悩んでいる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
聞く前に頭を使って欲しい。 両方の能力があった方がいいから2択になるのは変だと言えるし、 君の志望する業界などで変わってくる。 何でそれ書けないの?アホなの? 頭使えよ。 それともこちら側が君の環境面を、ハッキングなり、占いでもして当てて欲しいの? そもそも君の思う専門技術って何? 企業(プロ)のスタンスで言えば、国立大理系学部卒程度ではとても専門性があるとは 思われていないよ。 だから学部卒なら、相当情熱を傾けて、且つ成績も上位じゃ無いと単に痛い子だよ。 ふつう 帝大で理系修士取ってやっと専門性あると言えるぐらいかな。 だから専門性がある、と訴えるよりも 「大学ではコレをやってたのでコレの初歩はあります。+他の分野でも広範囲に チャレンジできます」の方が売りやすい。
その他の回答 (1)
noname#252888
回答No.1
>>専門技術は企業に就職した後で学ぶべきなのでしょうか、よろしくおねがいします。 業界によりますね。 例えばSE職であれば、何の知識も無い人が入るのは普通です。 逆に電子部品の開発職として入るなら、電気磁気学くらいは知っていてくれというのが企業の考えでしょう。
質問者
お礼
すみません、情報関連でした。 基礎を重視、なるほど、回答ありがとうございます!
お礼
回答ありがとうございます。 すみません、自分が間違ってました。痛い子まっしぐらでした。 上には上がいる。天狗になるなと。 たしかに謙虚性にかけてる面があるかもしれません。 学生のレベルではすごくても専門領域ではアマチュアである可能性が大いにあるいうことですか・・・。 先輩にもアドバイスしておきます。 情熱をもって何かに取り組むこと、自分も技術を鼻にかけないよう心がけます。 朝早くからありがとうございました。