• ベストアンサー

住民税

近々引越しを考えているのですが、今まで両親に国保等頼っていましたので知識がありません。 ひとり暮らしを始めたら、住民税というものを払うんですよね? 国保の扶養制度とは関連があるのでしょうか? 年金はともかく、国保(社保)とあと払うものは住民税の3つでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

ご質問に対する回答としては#1でkyaezawaさんが回答されている通りだと思います。 住民税と国保の違いについて少しだけ。 住民税は、個人に対して課税されるのに対して、国保は、世帯単位で処理されます。 従って、住民税の方は、ひとり暮らしを始めたからと言って、何ら変わりはなく、今まで給料天引きになっていたのなら変わりありませんし(住む市町村が変われば、来年度には会社からの支払い先は変わりますが)、今まで住民税がかからない程度の収入であったなら、それも変わりません。 一方の国保の方は、世帯単位ですので、今までは世帯主である、おそらくお父様の名前で、その中の被保険者の1人として均等割並びにCaveさんに係る所得割相当分をお父様が一緒に負担されていたと思います。 しかしながら、ひとり暮らしを始めるのであれば、Caveさんが世帯主となりますので、Caveさん自身が、均等割のみならず所得割や世帯割(この辺は、市町村によって違いますので断定はできませんが)を支払う事となります。 (もちろん、それに対応する分だけ、お父様の支払う国保は少なくなるとは思いますが)

Cave
質問者

お礼

>しかしながら、~少なくなるとは思いますが) わかりました、そうなんですね。 住民税は変わらず、国保が個人的になるということですね。 ありがとうございました。 同居しているのと、家を出るのとでは、国保の負担額は変わるのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

まず ・国民健康保険には「扶養」という概念はなく、ご質問者がご両親と同一世帯の時には、同じ国民健康保険に加入します。このときしっかりご質問者の分の保険料は取られています。いままでご両親がそれを支払ってくれていただけです。 ・引越しして独立すると、世帯主となり何らかの保険に加入しなければなりません。 ただし、学生であれば引き続き親の国保に加入して遠隔地交付を受けるという方法もあります。 会社に勤めて社会保険に加入する場合は、会社の健康保険・厚生年金になりますので、国保の加入必要ありません。また国民年金も加入は必要ありません。 会社で社会保険に加入できない場合は、国保と国民年金の加入が必要になります。 ・所得税や住民税は住んでいるだけで課税されるものではなく、収入に対して課税されます。収入がなければ支払う必要はありません。 通常は働いているところで所得税を源泉徴収(毎月の給与からの天引き)で支払い、年末に「年末調整」という方法で還付を受けます。 働く場所が複数だったり、あるいは何らかの理由で年末調整を受けられない場合は翌年の1~3月に自分で「確定申告」を税務署で行います。たいていの場合源泉徴収は引きすぎになっていますので、還付を受けられます。 住民税は上記所得税の年末調整や確定申告により自動的に税額が決まり、翌年の5月から支払います。つまり住民税は一年遅れで課税されますので、退職しても次の年に前の年の税金がくるので注意してください。 納税方法は、勤務先で徴収される特別徴収(毎月の給与から天引き)という方法と、市役所から送られる納税通知書にしたがって支払います。 以上が主な仕組みですが、ご理解できましたでしょうか。

Cave
質問者

お礼

>~いままでご両親がそれを支払ってくれていただけです。 そうでした、同居なので住民税がかかっていないということだけだったんですね? >所得税や住民税は住んでいるだけで課税されるものではなく、収入に対して課税されます。 そういうことなんですね。 ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

住民税は前年の所得に対して課税され、所得に応じて課税される所得割と、所得に関係なく課税される均等割が有ります。 給与所得者の場合は前年の年収が98万円以下なら均等割も所得割も課税されず、100万円以下であれば均等割が課税されます。 従って、前年の給与収入が100万円を超えていれば、住民税が課税されます。 給与以外の収入の場合は、基礎控除が33万円有りますから、所得が33万円を超えていれば、住民税が課税されます。 給与所得者の場合の住民税は、基本的には給料から控除されます。 給与所得者以外は、市から納付書が送られて来て、それによって納めることになります。 次に、国保には扶養という制度が有りません。 一人暮らしをして、親と住民登録が別になれば、ご自分で国保に加入することになります。 国保の保険料も前年の所得を基に計算されます。 ただし、勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入していれば、国民年金と国保に加入する必要が有りません。 つまり、勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入していれば、住民税は給料から控除され、国民年金と国保に加入する必要が有りません。 勤務先で社会保険に加入していない場合と、給与所得者でない場合は、収入によって住民税が課税され、国保と国民年金に加入することになります。

Cave
質問者

お礼

>次に、国保には扶養という制度が有りません。 またまたありがとうございます。 そうなんですね、勉強になります(恥)。 >住民税は~それによって納めることになります。 大変解り易く、理解出来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A