- 締切済み
子に対する接しかた
はじめまして 小6の息子が居ます。 塾に通っています。 少年野球部にも入っています。 6年生になり、塾の回数も増え、土日曜日に野球に行く機会が減っていき 練習不足になり、たまに野球に行くも試合に出してもらえず。 次第に練習に行くことも嫌になり、家に帰ってきては勉強勉強なので嫁に当り散らす始末です。 嫁は完ぺき主義なところがあり、塾や学校の宿題やらテスト等は完全に済ませないと 息子をしかります。 嫁は大声で上から押さえつけるような叱り方なので子供は反発します。 毎週のように親子でバトルが始まります。 今は押さえつけられても、中学高校になると・・・と思うと恐ろしくなります。 嫁の子育ては小さいころから変わりません。 一から十まで何時も何時も先の先まで心配して育ててきました。 今もそのままです。 私から見ると、自分の理想を子供に押し付けているような気がします。 自分が必死になって言い聞かせれば子供は自分の理想どおりに育っていくと信じ込んでいるのではないだろうかと思うくらい毎日一生懸命です。 娘も息子も家では大声で騒がしいですが、そとでは借りてきた猫のように まったくしゃべりません。挨拶すらちきんとできません。 私は自由奔放に生きて行ってくれたらそれでいいと思っています。 勉強なんか適当にできればいいと思っています。 勉強よりも楽器やスポーツなんかが得意になればいいと思っています。 学歴は自分で決めればいいと思っています。 子育てに関しては何時も嫁と意見が合いません。 いろんな意見があると思います。お聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuukiyuuki
- ベストアンサー率35% (118/328)
>いろんな意見があると思います。お聞かせください。 色々と言いたいことはありますが 貴方の配偶者は 師匠ではなく管理者になっていますね。 そして >勉強よりも楽器やスポーツなんかが得意になればいいと思っています。 貴方は師匠でも管理者でもなく、はたまた協力者でもない傍観者になっていそうですね。 心理学の話を持ち出すこともなく 嫌いな人の言葉は反発するし、好きな人の言葉には惹かれます。 少なくとも貴方が協力者であるところを見せられなければ 子どもは去っていくでしょう。 「いや、大丈夫、子どもには協力者と思われている」というのでしたらいいのですが。
- try50
- ベストアンサー率20% (65/324)
こんばんわ。 2児の父からのメッセージを受け取ってください。 父からも母からも大切に思われている息子さんはそれだけでも 十分幸せというものですが、その回答では質問をした甲斐がない というものなので以下の通り回答させていただきます。 幼少のころからずっと育児を続けている母親にとって、子供か ら大人へ移行しようとする息子さんの成長の早さについていけ なくなるというのも理解してあげないといけないのかも。 しかし息子さんにとっても、母親にとってもあと数年のうちに 親離れを経験することになるでしょうね。 そうであれば子供にとって親離れしやすい環境をつくってあげ るのがいいと思いませんか。最も理想的なのは、夫婦が仲良く するということではないでしょうか。時には息子を放っておい て夫婦ふたりだけで若かった頃のことを思い出してデートに誘 というのはどうでしょう。 父母の仲が良いということは、子供にとっても安心して親離れ ができるというもの。これは育児の問題というより、もしかし たら夫婦の問題なのかもしれませんね。
お礼
ご意見ありがとうございます。
子供も話に混ぜて家族で話し合うのは? 上から押さえつけるのはよくないんですよ。 そういう親から非行に走る子が出てきたり、問題を起こす子が出来るんですよ。 1度、何を言っても受け入れるという条件で会話をしてみては? 何になりたいか?将来。じゃあ頑張らないとね。とかね。自分の言動に責任を持たせるんです。 家庭内暴力に発展する前に何とかしなきゃって心境ですね。 嫁さんとは勉強させて何にさせたいのと聞いてみては? もうお子さんは思春期に入り始めです。押さえつけでの教育は、破綻します。 オトナとしての責任能力を芽生えさせると思ってやってみては? 親が厳しくしすぎると詐欺士に狙われやすい子供になるよ。判断が甘くなるからね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ..
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
子供に人生や将来の事を考えさせるのは、親の務めだと思いますよ。 父親と母親の教育方針が一致していないのに、子供は何処を目指して進んで行けば良いのでしょうか? 子育てに関して、夫婦の意見を合わせなければ混乱して困るのは子供たちです。 どちらの意見が正しいとかではなくて、自分たちの子供にとって、どの様な子育てが良いのかをもっと奥様と協議すべきです。 今のままでは子供たちがダメになってしまうと思っているのであれば、もっと父親として真剣に育児に参加すべきだと思いますよ。 質問文を読んでいると、奥様からは一歩下がったところから子供たちを観察しているような感じがします。 奥様と同じ土俵に上がってガチンコ勝負しないと、いけないのではありませんか? 今の質問者さんの家庭内での態度を、お子さん達は確りと見ていますよ。 父親としての責務を果たすべきだと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ..
- sitappa40
- ベストアンサー率19% (202/1054)
まずは奥さんと子育てのことについて、 じっくり話し合いましょう。 ここで他人の意見を聞いても無意味です。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ..
お礼
ご意見ありがとうございます。