- ベストアンサー
個人年金保険で60歳払込済と65歳払込済の長所短所
個人年金保険で 39歳、10年確定年金、年10万円程度を考えた場合 60歳払込済み60歳から支払いと 65歳払込済み65歳から支払いとで メリットデメリットはありますか。 たいしてかわらないでしょうか。 検索で調べてみても、終身と払込済の比較はわりとあるのですが 年齢の違いでの 違いがわかりにくいので…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんがその年代に近づく頃には、65歳定年が定着していても、おそらく60から月給ががくんと下がる、公的年金は65歳確定でしょうから、60歳から受けられるようにしておくといいでしょう。その分、月額保険料の支払は高いです。
その他の回答 (2)
- bulubulu99
- ベストアンサー率27% (226/823)
年金控除も、今年から8万になったのでは? そんな控除が老後まであるかどうかも未定ですから、 今から控除の心配をしても仕方ないかと・・。
お礼
皆さんありがとうございました。 あともうちょっとアドバイスが欲しい思いでしたが ご意見もないようなので締め切ります。 一番長い文章を下さった方をBAとしました。
補足
ありがとうございます。 確かにそうですね… これが目的で入る保険なので ちょっと気になったのですがたいした額でないというのも否めません
- DGN
- ベストアンサー率0% (0/2)
終身と違い10年の確定年金ですから 大きな違いは 39歳から60歳まで保険料を払うか、65歳まで払い続けるかではないでしょうか 会社勤めを前提としますと 多くの企業は今のところ60歳定年が多いですから、定年後、公的年金の受領がない中保険料を払い続けなきゃいけません 定年後の公的年金までのつなぎとして個人保険を考えるか 定年後も収入のあることを前提とするかで異なってくると思います
お礼
皆さんありがとうございました。 あともうちょっとアドバイスが欲しい思いでしたが ご意見もないようなので締め切ります。 (上記にまちがって「一番長い文章を下さった方をBAとしました。」と書いてしまいましたが よく考えてやはり自分が一番参考になった方と致しました、ごめんなさい)
補足
ありがとうございます。 定年後収入があれば65歳まで払ったほうがよいものですか? 税金の控除が受けられる? 物価とのかねあいはどうでしょうか。
お礼
皆さんありがとうございました。 あともうちょっとアドバイスが欲しい思いでしたが ご意見もないようなので締め切ります。 (上記にまちがって「一番長い文章を下さった方をBAとしました。」と書いてしまいましたが よく考えてやはり自分が一番参考になった方と致しました、ごめんなさい)
補足
ありがとうございます。 こちらのご意見は60歳から…のメリットとして大変納得のいくものでした。 引き続きできればご意見いただきたいです。 少し質問が言葉足らずでした。 月額保険料は上記記載しましたとおり、 年払いで10万円に決めています。 ですのでもらえる額はそれほど期待していません。 税金の控除が見込まれる点からこの保険を考えました。 65歳公的年金確定として 必死でなんらかの仕事をしているとしたら 制度がかわらないかぎりは、やっぱり税額控除はあるでしょうかね それともやっぱり早く受け取ったほうが物価上昇の面からよさげでしょうか 「そんなことは先のことでわからない」というのが前提としても 各種さらにご意見たまわりたいです。