• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:節電キャンペーンは原発維持の為?)

節電キャンペーンは原発維持の為?

このQ&Aのポイント
  • 現在の電力不足対策として節電が言われていますが、それは原発政策維持のために行われているのでしょうか?
  • 日本の電力供給の約28%が原子力に依存していますが、原発は全体の18%しかありません。それでも原発の稼働率を上げ、火力発電所を停止させることで、発電量の28%を確保しています。
  • 多くの人は原子力廃止による電力不足を心配しており、国や電力会社も原子力の必要性を主張しています。しかし、節電キャンペーンは原発政策維持のための世論作りだと考える人もいます。皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.7

#1さんが言われているように反論を制限する質問はいかがなものかと思います。 が、質問者さんの考察、思いも理解できるのであえて回答させていただきます。 >日本では現在、電力の約28%が原子力で供給されています。しかし、発電所の能力で見ると原発は全体の18%しかないです。その原発が発電量で28%になっているのは、原発の稼働率を上げ、火力発電所のほとんどを停止させているからで、平均発電設備利用率でみると、5割にも届いていないです。急きょ休止中の火力発電所を稼働させたことからも分りますね。 細かい数字が正しいかは即答できませんが、質問者さんの論旨は正しいです。 そして、それは電力会社、政府の政策でそうなってます。 つまり、原子力発電が第一だから稼働率を100%に近いところで運転する。 だから、年間、日々の中での午前3時から4時頃の最低需用電力に合わせて原子力発電能力を設定する。 対して、他の発電設備は、最低電力とピーク電力の差をまかなうように作る。 なので、火力発電設備の稼働率は下がる。下がるように運営している。 さらに、最低電力を上げる=最低電力とピーク電力の差を下げるために用水発電所を作っています。 これによって、原子力発電の必要性が高まる政策を行ってきました。  用水発電所は、電気を力学エネルギーに変えて貯めていますので、「電気は貯められない」は、広義では嘘です。 このような政策を続けた結果、現在は「原子力を廃止すれば、電力不足になる」状態になっています。 私は、原子力発電反対で、原子力発電が安価であるとか環境(特にCo2)に優しいとかの嘘を見抜いていますが、現状は、止めたくても直ぐには止められない状況になっていることを理解してます。 私個人としては、今後原子力発電所を増やさない、現在稼動している原子力発電所は、10年~30年かかるかもしれないが、よりいっそうの安全策を講じながら徐々に停止して行くことを望んでます。  私の理解では、即座はもとより、数年で原子力発電を全て止めることは出来ないと思っています。それは先に述べたように既に「原子力を廃止すれば、電力不足になる」までに原子力発電所が増殖してしまっい、それに変わる発電設備を作るのに何年もかかる状態になってしまっているからです。

tenjiku_neko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 丁寧な説明もよく理解できてよかったです。

その他の回答 (6)

  • 510907
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

原発の発電単価を考えると、とても安いので (ちょっと前の週刊ダイヤモンド電力不足に載っています) 国にしても電力会社にしても、メリットを考えると原子力発電ははずせない方向になるのは、 仕方がありません。 しかし、それに変わるものの普及が進めば脱原発は可能と思います。 太陽光・風力・水力発電がもう少し普及すればいいのですが、 しかし、風力・水力は国政に負かせないとどうしようもありませんが、 太陽光は各家庭が動けばどうになります。 が、今の日本人に自分から考えて動くことはほとんど無く、いや、全くありません。 いずれ、国がやってくれるからとしか考えていない、人間がほとんどです。 しかし、電力不足は実際に起きているし、政府は動けないし、これからの日本どうなるのでしょうかね? 心配ですね。

tenjiku_neko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

tenjiku_neko
質問者

補足

今まで、原発はコストが安いと言われてきましたが、高濃度の放射性廃棄物の処理は、処分地も決まっていません。これから続々と廃炉になる原発の処理コストまで考えると、先送りしているだけで決して、安いとは考えられません。今はいいとこ取りして、子孫に負の遺産をのこしている状況です。

回答No.5

うがった見方をすればなんでも悪意にみえる。

tenjiku_neko
質問者

補足

ふつうの一般の話

  • tilltill
  • ベストアンサー率35% (32/89)
回答No.4

長期的な日本のエネルギー施策から化石燃料の枯渇や不安定な石油産出国事情を考えると,ここまで発展した日本経済を支えるだけの代替エネルギーが現れるまでの間は「原子力は必要だ」という主旨であると思います。 節電が必要というのは,供給力を上回る消費があると想定外の停電などが発生して信号機が止まって事故が発生したり病院が停電して患者が大変なことになったり,電車が止まって混乱を招いたりするからだと思います。 原子力の必要性を訴えるために節電を求めているというのはクレーマー的な発想かと。 物事は正確な情報の見極めと常に中立的な立場での発想で考えないと無駄な風評を招きます。

tenjiku_neko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。「小出裕章氏」の発言は無駄な風評なんですね。ちょっと裏を勘ぐり過ぎかもでした。

tenjiku_neko
質問者

補足

素人は、正確な情報の見極めや中立的な立場が取れないので、皆さんの意見を伺ったまでです。

回答No.3

原発から他に切り替えるのに準備期間が必要だろ? その間、節電すれば原発の再稼働を最小限に済ませられるわけで。 現状では「原発が無いと不便」なのは事実なんだから 知らない馬鹿がいるならキャンペーンでもなんでもして知らせるべきだろう。 だからといって原発を新設するのとは別の話。 今は代替エネルギーを推進する方向で検討している。

tenjiku_neko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 原発が無いと不便という事実を知らない馬鹿の為に節電キャンペーンしているってことですね。

  • cami101
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

民主党の原口さんが、スピンコントロールではないかって言ってました。 http://www.youtube.com/watch?v=uphjNrekfMk#t=5m40s 具体的な意味までは言及してませんが、 たぶん、ご質問のような意味かと個人的には解釈してます。

tenjiku_neko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よく似た考え方だと、参考になりました。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

最初から、回答者の意見に制限付けすぎ。

tenjiku_neko
質問者

補足

そういうのが無駄なんだよなぁ!

関連するQ&A