• ベストアンサー

財務の独学

株式投資を行いたいものです。 そこで、いろいろと勉強を始めたところなのですが、企業の財務について理解できる能力が必要というアドバイスをもらいました。 この様な勉強を独学でどのように勉強すべきか、アドバイスをお願いします。 仕事で常に携わっている人たちと対等になることは難しいと思いますが、その辺の意見もあればあわせてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

株投資でその分析する方法で大きく二つに分かれます(1)テクニカル(これは株価と出来高で波動の傾向分析を行う。) (2)ファンダメンタル(企業の成長性や業種動向さらには財務内容さらには経済の動向などで分析を行う。-短期取引は圧倒的に(1)ですが中長期投資では(2)か(1)と(2)の併用が多いです。さて財務ですが企業が公表する3つの財務諸表ー損益計算書(PLともいいます)、貸借対照表(BSともいます)、キャッシュフロー(CFとも言います)があります。 その何たるかを分かりやすく解説した本を借りるか図書館で借りてよむことをお勧めします。次の用語は理解しておいてください。PL(ある期間の営業成績を表す)では営業利益、経常利益、税引き前利益、税引き後利益、BS(ある時点での企業の状態を表す)では複式簿記ですのでそのフォーマット、すなわち左側(資産ー企業の資産状態を表す)=右側(負債(借入金など返さなければならない金額)+資本(資本金+準備金等+損益(累積))、CFではある期間でのキャッシュの流れを表す、これには営業CF、投資CF、財務CFに分けられる。これらの数字からいろいろな指標が計算されます。PER(1株あたりの株価/利益)、PBR(株価/純資産ー純資産とは上で述べた資本と一致する)、ROE(利益/資本)、ROA(利益/総資産)、株主資本比率(資本/総資産)、フリーキャッシュフロー(これは上の営業CF+投資CFしたものですーこれがプラスということはお金での利益を出しているということです。逆にこれがマイナスは現金レベルでの赤字を表しこれが3期以上続くと倒産の可能性が出て来ます。さらに1期だけでの分析だけでなく数期の傾向分析し成長性を見ることも大事です。たとえば3期以上売上、利益を前年比で伸ばしている等。「仕事で常に携わっている人たちと」 これについては細かく言えばきりがありませんが上の基礎知識があれば大きく変わることはありません。ですから専門家の予測が必ずしも当たらないわけです。証券会社や銀行の進める株は買うな と言われるくらいですから。ですから専門家の意見を聞くことはいいことですが自分で分析して納得することの方が大切です。

参考URL:
http://www.kabulink.jp/fund.htm
saiayanama
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 何でもそうですが、状況をイメージとして捉えられるようになるまで勉強を続ける。  例えば、「景気は弱含み」と書いてあったら、ああ、あのことかと考えられるくらいまで。そのためには、財務諸表の読みだし方が重要になる。特に数字は必要だが、できなければならない訳ではない。数字が示す内容を、やはりイメージできるかどうかが重要。  基本として簿記や税務を含んだ分野、例えばファイナンシャルプランナーなどの勉強からはじめたらいいかもしれない。当然、日経(ウォールストリートジャーナルでも可)は毎日欠かさず、端から端まで全部読み続けることが重要。内容が頭の中にすらすら入ってくるようになればOK。

saiayanama
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。