• 締切済み

新築一戸建ての掃き出し窓の大きさ

新築一戸建ての窓についてアドバイスお願いします。南面間口6Mのリビング(玄関入れると9m)に1間と1間半の掃き出し窓はいかがでしょうか?南玄関なので、それ以外の南面が全面窓という事になります。(勿論両端に耐力壁はあります) 明るく開放感があって良い反面、端にしか物が置けないかなとも思います。 やはり1間の掃き出し窓を間隔を置いて付けた方が良いですか? 外観のバランス的にもこの方が良いでしょうか? とにかく少しでも明るい空間にしたいです。やりすぎでしょうか?

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

1間二つでいいと思いますよ。 耐力壁の間隔はそりゃあ狭い方が丈夫です。 感覚的ですが、2間で半間のピッチで壁があるというのを目安にしています。 このバランス配置は法律でもチェックできない部分ですが、大開口はグラグラの原因です。 構造材は4m物が定尺です(規格サイズといういみ)。それをつなぐ部分は金物で補強しても弱くなり他の部分の2割強度になります。そのつなぎ目を開口の上部に持ってくるればぐらぐら、柱ピッチの狭いところでつなげば安心なのです。なので間に壁を入れましょう。 同じ部屋で同じ掃き出しで窓サイズが違うのもデザイン的には素敵ではないですし。 明るくしたいなら建具を2mの高さでなく2.2~2.4mの建具にしたほうが明るさの演出は簡単にできます。 よく昔の広縁のように開口だけで南側をとりたいという方がいますが、広縁は平屋のしかも本屋根でない部分だからまだましというところもあるんです。総2階ならよりその開口はお勧めしません。

回答No.1

やりすぎです。 箒で埃を掃くならともかく、電気掃除機やモップをお使いになるでしょう?現代では本来の掃き出しの機能は不要です。 また、室内では靴を脱ぎますでしょう? 西洋人の様に室内でも靴を掃く生活をしている場合は、ベランダへそのまま出られるメリットがありますが、日本人の多くは家に入るときに靴を脱ぎますので、掃き出し窓からそのまま庭に出る事ができません。 よく、掃き出し窓の外側に汚らしく下駄やサンダルを放置しているお宅を見かけますが、せっかくの庭があっても美的センスが疑われますね。 したがって、和室があり、縁側が取れないけれども、どうしてもそこから出入りしたい場合以外は掃き出し窓を廃止し、腰高窓にしましょう。 室内の明るさは、窓下面の低さよりも、窓上面の高さが利きます。 度の様な構造か分かりませんが、窓の高さを2.4メートル位まで(天井まで)持って行くと一番明るい部屋になります。 特に、洋間では、床面の明るさよりも頭上の明るさが重要ですので、高い窓にしなくては明るく感じません。 ちなみに同一のガラス面積の場合、幅を狭くして高さを確保すると明るい室内が出来ます。 もうひとつ、夏冬の冷房・暖房時の快適性、省エネ性を考えると、ガラス面積の合計を少なくすることが重要です。 優れたデザインとは、少ないガラス面積で大きな解放感を確保するデザインですので、設計士の力量がもろに出るところです。

関連するQ&A