• ベストアンサー

1合のお米をおいしく炊くには。。。?

5合まで炊ける炊飯器を使用しています。 たくさん炊けばそれなりに食べられる物が炊けるのですが、 1合だけではほんっとにおいしく炊けません(>_<) ぱさぱさでかたかったり…かといって水を増やせばぴちゃぴちゃした感じに… 少量であるがためにうまくいかないんです。 一応水は目盛りのところまできちっと計って入れてるんですけど。 炊飯器がだめならおなべで炊くのもいいかな、 と思ってるんですが おなべを使ってもうまくいくか自信がありません。 アドバイスいただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

おはようございます。 私も1合のごはんは苦手です。 きっちり量っても微妙にパサつきますよね~ お米の状態によっても違うので、買ったお米によっては、かなりパサパサに仕上がります。 なので基本的には2合以上にするようにしています。 あまったのは即冷凍です。 で、どうしても1合炊くときは、糸かんてんを5~6本入れます。 1合に対して5~6本です。 しっとり、ぷりぷりに仕上がりますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#12446
noname#12446
回答No.5

私はなべ派です。 そんなに難しくないですよ。焦がしたこともありませんし。 ちょっと違いますが、雑炊は米からなべで作ります。 我ながらなかなか~と思いながら食べてます。 友人の受けもなかなかいいです♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mame1013
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.4

うちは、炭をいれています。 ご飯が『フォックリ』たけて、おいしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

なにはなくともごはんだけはおいしく食べたいですよね。我が家ではごはんを炊く時少量の塩とハチミツをたらして炊きます。味はうまく説明できませんがけっこうおいしいと思います。確か健康にもいいと聞いたような…お試しあれ!(圧力釜で炊くのもおいしいですよ)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

やった事ないですが、もち米を少量入れると かなり美味しいそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

5合炊いて、残ったら1人前づづ冷凍にするのが、一番良いようです。 美味しいし、手軽だし、電気代も得になるかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A