- ベストアンサー
吸収曲線について
吸収曲線についての疑問です 吸光度を見る上で何故吸収曲線を作成するのでしょうか? 検量線の場合はそれを利用してまた新たに数値を求めましたが吸収曲線は何か求めましたか? 今までふやーっと作ってはいましたが何故作るのか、疑問でした。 馬鹿な質問であるとは思いますが当方気になってしまいなかなか眠れません。 どうかよろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2
お礼
>何の実験をしていて‥ タンパク定量の時です。 当方馬鹿なためいまいちピンときませんが、取り合えず必ずしも必要という訳では無いと解釈してよろしいのですね? ご回答ありがとうございました。