検量線の作り方
0.05mol硫酸銅溶液2.00mlを、メスピペットを用いて100mlのメスフラスコにとり、これに6molアンモニア水を加えて振り混ぜる。さらにイオン交換水を加えて100mlとする。この発色液の吸光度を比色計で測定する。引き続き、硫酸銅溶液を4.00,6.00,8.00,10.00mlずつメスピペットでとり、まったく同様に発色させて吸光度を測定する。
さらに、銅濃度ゼロつまりアンモニア水とイオン交換水の場合もその吸光度を測定する。
と、いう手順で実験しました。
得られた結果は
硫酸銅 吸光度
2.00ml 0.05
4.00 0.12
6.00 0.18
8.00 0.25
10.00 0.31
イオン交換水 0
アンモニア水 0
となりました。
縦軸を吸光度、横軸を銅濃度として検量線を作りたいのですが、作り方がわかりません。
どなたか教えてもらえませんか。お願いします。