締切済み 因数分解 2011/04/03 14:33 @ワークの因数分解の問題で、見た感じ似たように感じるのですが解き方が分からないので進みません。 教えてください。。。 (1) abx2-(a2+b2)x+ab (2) abx2+(a2-b2)xy-aby2 みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 bonkissa ベストアンサー率50% (1/2) 2011/04/25 08:43 回答No.6 共通因数でくくればOKヨ。 (1) (解1) abx^2-a^2x-b^2x+ab =a(bx^2-ax)+b(-bx+a) =ax(bx-a)-b(bx-a) =(ax-b)(bx-a) (解2) =b(ax^2-bx)+a(-ax+b) =bx(ax-b)-a(ax-b) =(bx-a)(ax-b) (2) (解1) abx^2+a^2xy-b^2xy-aby^2 =a(bx^2+axy)+b(-bxy-ay^2) =ax(bx+ay)-by(bx+ay) =(ax-by)(bx+ay) (解2) =b(ax^2-bxy)+a(axy-by^2) =bx(ax-by)+ay(ax-by) =(bx+ay)(ax-by) 以上(^_^;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 kenjoko ベストアンサー率20% (23/110) 2011/04/08 21:21 回答No.5 No.2です あ~あほくさ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kenjoko ベストアンサー率20% (23/110) 2011/04/04 20:56 回答No.4 いくら回答が寄せられても応答なし、お暇な方どんどん丸回答してね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 htms42 ベストアンサー率47% (1120/2361) 2011/04/04 09:19 回答No.3 「因数分解についてどれだけの事が分かるのか」が分からないので書きようがありません。 ここまでは分かっているということを書いて下さい。 そうでなければ自分ではできない問題の解答をただ集めているだけということになります。 あなたは今までそうやって集めた解答を覚えてきただけなんではないでしょうか。 #2様の判別式を使うというのは1つの方法です。 でも√ を外す時には二乗の式にまとる必要があります。それも因数分解です。 「ここに質問を出しているというレベルの人にそれはできるだろうか」というのが気になりますね。 「共通因数をくくりだす」という因数分解の一番の出発点は分かっていますか。 それも怪しい、いろんな公式を覚えてこなそうとしている、という状態でしょうか。 共通因数をくくりだす方法は分かるとします。 因数分解の公式はすべてそうやって得られた結果を式としてまとめたものです。手間さえかければ出てきます。 一度自分で教科書に載っている式を全部導いてみて下さい。 この問題で言えば展開してa,bについてまとめれば自然と出てきます。 4つの項が出てきますがどういう組み合わせでやればうまくいくのかは試してみて下さい。 一番最初に思いついたまとめ方でうまくいかなかったからと言ってあきらめてしまうということをやってはいけません。因数分解ができるのであればこの方法でできるはずだという信念でまとめ方を工夫するのです。高校生は手間をかけずに覚えようとばかりしていているようです。試行錯誤が足りません。 (少し前に「(a+b)の3乗の展開式を教えて下さい」という質問が出ていました。呆れました。自分で展開すればいいのです。でもこれに回答を書く人がやはりいるのですね。回答を書いた人も展開すれば出てくる式だとは思っていないのかもしれません。) a,bを均等に扱います。2つずつまとめます。 (1)abx^2-(a^2+b^2)+ab =abx^2-a^2x-b^2x+ab ・・・・前の2つと後ろの2つでまとめます。 前の2つの共通因数はax、後ろの2つの共通因数はbです。 =ax(bx-a)-b(bx-a) ・・・・(bx-a)が共通因数であることが分かります。 =(bx-a)(ax-b) (2)(1)と同じように展開して2つずつまとめれば共通因数が見えてきます。 自分で導いた式を自分の公式集として持っておくのです。 たすき掛けのような方法はある程度式の成り立ちのパターンが分かった上での簡易方法です。 それが出来るのであれば使えばいいですがそれができないからと言ってギブアップする必要はないのです。 こういうサイトに「解き方が分からないという」質問を出さないといけなくなるというのはおかしいのです。 「共通因数をくくりだす」というのも分からないというのであればここに質問する以前の段階です。 教科書の一番最初に戻って下さい。 もしかしたら「共通因数をくくりだすというのが分からなくていい、たすき掛けを覚えればできる」という暗記モノの数学をあなたの学校では教えているのかも知れませんね。 a^2+2ab+b^2=(a+b)^2 の式も公式として覚えているだけではありませんか。 a^2+2ab+b^2 =a^2+ab+ab+b^2=a(a+b)+b(a+b)=(a+b)(a+b)=(a+b)^2 という計算をやられたことはありますか。 私が勤めていた高校でも 「面倒な計算はいいから覚えたらいいという式だけ教えてくれ」 と言う生徒がたくさんいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kenjoko ベストアンサー率20% (23/110) 2011/04/03 16:36 回答No.2 x2、a2、b2・・・はx^2(xの2乗)、a^2、b^2 のことですね >解き方が分からないので 解き方を教えますのでやったのを補足に書いて下さい。 (2)abx^2+(a^2-b^2)xy-aby^2 =0とおく 上の式をxについての整式とみて、「2次方程式の解の公式」を用いて、 xを求める、2個の解をそれぞれα、βとする ab(x-α)(x-β) これがabx^2+(a^2-b^2)xy-aby^2の因数分解である。 この形が気にいらなければ、少し手を加えるとNo.1さんのような式に変形できる。 (1)は(2)より簡単なので自分で解きなさい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 edomin7777 ベストアンサー率40% (711/1750) 2011/04/03 14:48 回答No.1 (1) (ax-b)(bx-a) (2) (ax-by)(ay+bx) か? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 高校数学の因数分解 次の式を因数分解せよ。 abx2+(a2-b2)xy-aby2 2は指数です。 教えてくれる人居ましたら是非教えてください。 因数分解についてです。 宜しくお願いします。ABx^2+(Ab+Ba)x+ab=(Ax+a)(Bx+b)で因数分解する場合です。問題がx^2/16+xy/4+y^2/4です。それで1/4(x+2y)1/4(x+2y)になりまして。答えが(x/4+y/2)^2になるのですが、どうして分数なって上記答えになるのでしょうか?教えて下さい。 因数分解 因数分解で分からなかった問題がありましたので教えてください 1. a^3+18a^2b+81ab^2 2. 2x^3-24x^2y+72xy^2 3. x^2-13xy+12y^2 4. ab^2+ab-20a お願いします 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 因数分解についてです。 宜しくお願いします。Abx^2+(Ab+Ba)x+ab=(Ax+a)(Bx+b)で因数分解するときです。問題が2a^2+2ab+2/^2です。わからないのが計算中に、どうして2/1(2a+b)(2a+b)から2/1(2a+b)2/2(2a+b)になるのかで、2/2はどうしてでてくるんですか?教えて下さい。 因数分解についてです。 宜しくお願いします宜しくお願いします。Abx^2+(Ab+Ba)x+ab=(Ax+a)(Bx+b)で因数分解するときです。問題が2a^2+2ab+2/b^2です。わからないのが計算中に、どうして2/1(2a+b)(2a+b)から2/1(2a+b)2/2(2a+b)になるのかで、2/2はどうしてでてくるのかです。教えて下さい。 因数分解についてです。 宜しくお願いします。因数分解でABx^2+(Ab+Ba)x+ab=(Ax+a)(Bx+b)の時。2a^2+2ab+2分のb^2の問題で答えが(a+2分のb)2(a+2分のb)=2(a+2分のb)^2になる訳が全くわかりません。分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです。 因数分解 因数分解の問題ですが、 (a^2-b^2)x^2+4abx-(a^2-b^2) 4abxの扱いが??? どんなに考えても答えが出ません 教えて下さい。 因数分解 高校一年生です。 ゴールデンウィークで出された宿題で、因数分解なのですが、わからない問題が何問かあります。 問題集に解説が載っていないので困っています。一問だけでも解説して頂けるとありがたいです。 1.abx^2- (a^2+b^2)x+ab 2.x^4y+2x^2y^2-x^2z+3y^3-yz 3.6x^2-7xy-3y^2-x+7y-2 4.(a+b)(b+c)(c+a)+abc 5.ab(a-b)+bc(b-c)+ca(c-a) 6.x^4+5x^2+9 見づらくて申し訳ないです。 高校の因数分解わかるかた教えてください! 高校の因数分解わかるかた教えてください! (1)64a^3-27 (2)16x^4y+2xy^4 (3)xy-x-y+1 (4)a^2b+a-b-1 (5)x^2-8y+2xy-16 (6)a^2+b^2+bc-ca-2ab これを因数分解するという問題がわからないのでおしえてください できればやり方を理解するためにも途中式もお願いします。 因数分解 xy+x-3x-bx+2ay+2a+3b-2ab-3 この式を因数分解した答えは =(x-2a-3)(y-b+1) となるのですが、どうやったらこの答えに行き着くか分かりません。 お願いします。 因数分解 <共通因数のくくり出し>次の式を因数分解せよ (1)6ab-8abc-4ac (2)3xの二乗+4xy (3)2xy-10yの二乗 (4)6xの二乗y+9xyの二乗+3xy 公式(1) aの二乗+2ab+bの二乗=(a+b)の二乗 公式(2) aの二乗-2ab+bの二乗=(a-b)の二乗 (1)xの二乗+6x+9=xの二乗+2・x・3+3の二乗=(x+3)の二乗 (2)4xの二乗-12xy+9yの二乗=(2x)の二乗-2・2x・3y+(3y)の二乗=(2x-3y)の二乗 因数分解の問題 因数分解の問題 を結構考えたのですが滅茶苦茶な答えになるので質問します。 5.次の式を因数分解せよ (1)x^3-2x^2y+xy-2y^2 (2)x^2+2xy-3y^2-5x+y+4 (3)2x^2+8ax+6a^2-x+a-1 (4)(a+b+c)(ab+bc+ca)-abc よろしくお願いします。ちなみに数Iです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 因数分解がわからないのでおしえてください! 因数分解がわからないのでおしえてください! 今中学生です。この因数分解がわからないのでわかるかた教えてください (1)64a^3-27 (2)16x^4y+2xy^4 (3)a^2b+a-b-1 (4)xy-x-y+1 (5)x^2-4x-y^2-6y-5 どこまで因数分解すればいいか 青チャートに (x+y+1)^4 - (x+y)^4 を因数分解する問題があり、答えが =(2x+2y+1)(2x^2 + 2y^2 +4xy+2x+2y+1) となっているのですが =(2x+2y+1){(x+y)(2x+2y)+2x+2y+1} までは因数分解しないのですか? ほかの問題に (a+b)x^2 -2ax+a-b を因数分解して =(x-1){(a+b)x-a+b} を答えとしているものがあったので、わからなくなってしまいました。 中学3年の因数分解のもんだいです。 『xy-4x-2y+8』を因数分解しなさいという問題と 『a二乗-2ab+b二乗-c二乗』の因数分解しなさいという問題です。 式が分からなく、 答えと言うよりも、求め方を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 因数分解について こんにちは。現在中1のものです。 今回は、因数分解について質問させていただきます。 因数分解の公式、 (1)x^2+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b) (2)a^2+2ab+b^2=(a+b)^2 (2)a^2-2ab+b^2=(a-b)^2 (4)a^2-b^2=(a+b)(a-b) (↑間違えていたらすみません。) があるんですけど、一体どの問題に、どの公式を当てはめればいいのか・・・ つまり、公式の使い分けが出来ないのです。 分かっている方から見れば、非常に馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが、 困っているので、ぜひ教えてください。 よろしく御願いします。 因数分解の問題 塾の宿題で因数分解が出てるんですけど分かりません(;ω;`) 中3の応用です。 分かった人は教えてくれると大変ありがたいです!!! (1)16x^2-56xy+49y^2 (2)9a^2-12ab+4b^2 後、確認なんですけど 3a^2b-12ab^2+9ab=3ab(a-4b+3)で合ってますか?? よろしくお願いします(^∧^) 因数分解の方法(手順) 数学の因数分解の質問です。中学3年生の問題となります。 a^2+2ab+b^2-14a-14b+49の式が出てきたのですが、これ以上の因数分解の方法が分かりません。答えを見ても因数分解が終了した形しか乗っておらず困っております。 どなたかこの式をどのような手順で因数分解するのか教えて下さい。 また xy-3x-y+3 の手順も同様に教えていただくと助かります。 ご回答よろしくお願いします。 因数分解の問題 因数分解の答えを教えてください! (出来れば答えまでの過程も簡単によろしくお願いします。) (1) (x-2)(5x+7)-(x-1)(x+4) (2) 3a^2-6ab-a-4b-2 (3) 2x^2-2y^2+3xy-yz+2zx (4) 6xy-3y^2+10x+4y+15 高校の因数分解がわからないのでおしえてください! 高校の因数分解がわからないのでおしえてください! (1)64a^3-27 (2)16x^4y+2xy^4 (3)a^2b+a-b-1 (4)xy-x-y+1 (5)x^2-4x-y^2-6y-5 この因数分解がわからないのでおしえてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など