- ベストアンサー
仕事、出産、現状について
今年の6月に2人目の子供が誕生します。 今、嫁と長女(1歳半)と僕で3人暮らしをしています。 今年に入り勤めている会社の業績が悪く厳しい中、地震の影響もあり(取引先に関東、東北圏があり)4月から正直、先が見えないと社長から言われました。 リストラというか会社が潰れる可能性が出てきています。 個人的な勝手な意見ではせめて出産するまでは会社に勤めていたいのですが、こればかりはわかりません。 そこで質問します。 社会保険での出産と国民健康保険での出産は金銭的に変わりますか?? もし失業した状態で出産することになったら国民健康保険に加入します。その場合はどういった影響が出ますか?? 教えてください。 決まる決まらないは別にして今の状態での転職活動はやめた方がいいんでしょうか?? 今の時代、なかなか転職は難しいかもしれないですが、何でもいいので仕事をしないことには生活ができません。 色んな悩みが重なってわけのわからない相談になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
わかる範囲で書きます 出産一時金ですが 基本 社保(協会けんぽ)でも国保でも42万円くらいです。 あとの社保の主な 組合 共済は わかりませんが、+αあるとこもあるみたいです。 出産一時金は健康保険に加入していないと一切出ませんから気をつけてください。 退職後は、社保の任意継続か国保ですね。 転職先がすぐに見つかっていついつまで会社をやめれるなら転職もありですが、まだわからない状態ですよね。 でもハローワークに通って見ておくのもいいですよ。自宅でパソコンでも見れますし。 自己都合の退職より 雇い止めで仕方なくの退職 の方が 心象はよくなりますし、利点がかなりあります。 雇用保険は会社はいられてますか? 今年・・ということはまだ勤めて三ヶ月目ですか? 雇い止めでしたら 離職日前一年間 月11日以上働かれた月が6ヶ月あると支給されるのですが・・・ 自己都合は 離職日前二年間 月11日以上働かれた月が12ヶ月 だったと思います。 もし雇い止めで国保に入られるなら 保険料を安くしてもらえます。 基本料は頭数分払わなきゃならないんですが、 +所得に応じて払わなきゃならないものがあってそこを 雇い止めなどでやむなく辞めた方には 減税措置してくれます。 まあ年金も安く出来ます。 仕事なんてバイトでもなんでもやらなきゃならん時はあるんです。 とにかく出産一時金は必ずもらえるようにしておいてくださいね。
その他の回答 (2)
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
出産は保険を使うわけではないので、金額は変わらないと思います。 一時金はどの保険も一律だと思いますし。 職探し、頑張ってください。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
国保のことは、市役所で、厚生年金は、つぶれるまえに、事務で話を聴いておいて下さい。 仕事は、速めに、手を打つ、また、潰れる前に、自主退職して、退職金をもらった、方が 徳かもしれません、その辺は、良く考えてください。 暇なときに、職安で、就職用求職ビラ、など、もらっておくべきです。 目と耳と、アンテナを広げて、人生を選択してください。
お礼
そうですね。 情報を集めなきゃいけませんね。 色々ありがとうございます。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 仕事は3年勤務しています。 色々細かい決まり事があるんですね。