• ベストアンサー

建前や体裁って、どうして必要でしょう??

20の男子学生です。 みなさんにとって、建前や体裁って、どうして必要ですか? 一応自分なりに考えてもみましたが、その人の精神性を保つための自己防衛本能?くらいしか思いつきません。 広く考えを聞きたいので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

建前や体裁が必要、とよく言われているのは、対外コミュニケーションを円滑に進めるため……多くの人が返す一般論としてこの手の質問にはよくそう回答されているのを見ますね。 建前というものはある意味とても重要で、 私も多くの友達と交流する機会が多いせいもあって、そのところどころで頻繁に使わなければいけない場面があります。 まあ、共感しなかったりそう思わなかったりしないときははっきりとそう言ってもいいのですが、それでも「言えない場面」というものがどうしても存在するものです。 これは、言うとその人との関係を損ねるような事が心にふと浮かんだ時であったり、 そう思わないのだけれど、それを伝えてしまうと誰かの体面や自尊心を傷つけてしまうものであったり、 それはその時時で様々です。 そんな時、全部が全部自分の思ったとおりを発言してしまうと、その後のコミュニケーションが上手く進まないのは勿論、 相手としても「この人はなんでもいいすぎるから苦手だ…」「この人といたら私まで迷惑を被る」と、寄る理由はなくても寄らない理由が出来る要因になりうるのです。 ここまでをまとめると、”円滑な広い対人関係を望まない”、または”それでも寄ってきてくれる人だけしか友達にはいらない” …と、そんな感じでは無い限り建前は様々な交流や社会生活をするうえで必要という事になってきます。 特に会社など目上の人と話すときには顕著で分かり易いかもしれませんね。 大学生なら、「先輩ってバカじゃないですか?」と、誰か友達や好きな人が近くにいてもズカズカ言う有能な後輩と付き合いたいかどうかって思うと、極端ですが解かりやすいかと^^; あと言い方一つでも大分違うので、"建前上"緩やかな言い方をして諭すなどという事もシチュエーションとしてありえます。 体裁、というのは建前と少し違って、ようは見栄、世間から見られた自分ということで世間体ですね。 これに関しては必要かどうかは個人差がより大きいと思います。 適度な建前は円滑なコミュニケーションをとるために半必須なスキルだと思いますが、 見栄を張る必要性があるかどうか、世間体を取り繕う必要があるかどうか、 それによってかなり違ってくると思います。 またまた極端な例を挙げると、 他のライバル組織にニラミを効かせる極道のヤクザさんが、 髪をリボンで結ってピンクのレースの服を着ていたら誰が怖がるんだ、と。 ……それはそれである意味怖いかもしれませんが。 まあ、その存在や怖さを示すことが必要な職種や状況、人、場面もあります。 他にも会社の重役で部下から尊敬されなくてはいけないのに、 仕事はできても見た目はぼろぼろのスーツを着て髪もヒゲも伸び放題の人が、 どうして相手の会社の取引先に好感を持ってもらったり、部下から理想の上司として尊敬されるでしょう。 ここまでを総括すると、 建前はあなたのポリシー等にもよりますが、円滑な交流を行ううえでは半必須かつ重要。 体裁(世間体)は場合によっては必要、後はあなたが必要と思うかどうか。 そうなりますね。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (9)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.10

・・・?あんまり人づきあいしたことがない方なのでしょうか? とりあえず本音と建前について書くと、 会社でも大学のサークルでもそうですが 先輩または後輩に 「こんなこともできねーのか、バカ、私なら5分で終わるぞ!」 と、言いたいときもありますが、言いません。 先輩がプライドを失い、後輩がやる気を失ってギスギスしては 誰のためにもなりません。各自の士気を下げるだけです。 「最初ですからどこに何があるか分からないこともありますよね。(建前) このマニュアルの50ページから 52ページに書いてあります。 念のため、もう一度、再読しておいていただけませんか。」 と実務的なことを伝えますよ。 それがまともな人間のやるべきことだと思うので。 ご質問の回答になりましたでしょうか? できたら具体的にお悩みになった例を書かれるとよいと思いますよ。

回答No.9

あ、No.8です。 一応建前と体裁というのは別物で、同じではないので混同しないように注意してくださいね(笑) それに、どちらもそうであるように見せるという場合もありますが、建前は言い方を変えて本当のことを言うことも建前ですし、 体裁を保つということは嘘をつくことやありもしない事を言うことと「=」ではありません。 「奇麗事だろう」とまとめてしまうのは簡単ですが、実際はそうとも限らないのでよく考えてみてください。 建前があってこそ保たれる体裁もあります。 ではでは。二度の投稿の上、長文失礼致しました。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.7

建前や体裁は、社会や個人の腐敗を防ぐために必要だと思う。 建前や体裁とは自分を繕うために言う事。良く見せたいが為の見栄。建前や体裁はいつだってカッコ良い綺麗事でしょ? その事実だけを挙げるなら、なんとなく虚しい事に見えるのは仕方がない。実際、それは偽であって実ではないのだから。 でも、そういう風潮がある限り、社会的な正義は絶えず人の心に在り続ける。 もし、建前や体裁を一切排除したらはたしてどうなるだろうか? 醜く本音を垂れ流す人達。街には怒号が溢れ、盗賊が跋扈する。そして誰もそれを正そうとしない。何故なら、もう誰も何が正しくて間違っているのかを知らないから。 美しくないよね。阿呆や馬鹿の集まりみたいな社会だよね。原始人だってそれよりマシだろう。そういうのはもう社会とは呼ばない。”動物の群れ”と呼ぶのが相応しい。 建前や体裁を口にする時、人間は自分を省みる。本当は建前や体裁こそ正しい事なんだ、と心に刻み続ける。 そういう生きて行く上での模範なんだと思うんよ。 まあ、中には建前や体裁を口にしながらも、一切省みる事をしない人間もいるけどね。 多分、貴方が「建前や体裁はどうして必要なんですか?」と聞いているのも、そういう背景があるからだと思う。 例) 「『お土産いらない』って言ったら本当に持ってこない人はなんなの!?非常識!!」と怒る人。 上記のような人間が、自分を省みない代表例。 お土産を期待しないという美徳を口にしながら、自分は全くそれに値しないという阿呆。 こういうのって、ちゃんとした建前じゃないからね。建前ってのはちゃんと実行してこそ体裁も保たれる。 ちゃんとした建前の例としては、災害支援を名目にして自分もちゃっかり商売として儲ける(もちろん、公言した事はきっちりやった上でね)とかかな。例えばね。

noname#158453
noname#158453
回答No.6

子育て中の母親です。 小さな子供って、建前や体裁なんてないですよね。無邪気ではあるけれど、その分残忍な面もあります。 “自分がされたら嫌の事は人にはしないよ。”をまず、教えていきます。自分が言われて嫌な思いをした事を相手にはしない・・という“思いやり”の気持ちを持つよう、教えておきます。 相手を思いやる気持ちがあれば、馬鹿正直に発言しなくなるのではないですか・・・ ちなみに、我が家の長女は発達障害です。相手の気持ちを読み取る力が弱いので、思った事をそのまま発言してしまう事があります。 ふっくらしたタイプの女性にむかって“デブだね、ダイエットしたら”と平気で言ってしまいます。親としては冷や汗ものですが、言った本人に悪気はないんですよね。 そんな調子ですから、コミュニケーションも上手にとる事は難しく、集団生活の中でういてしまう事もあります。 集団生活の中でコミュニケーションをとる為には、建前と体裁は必要不可欠なのではないでしょうか。 相手を思いやる気持ち・・・それが根本にある様に思います。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.5

♯3です 回答を書いていて気付きましたが、本音を貫こうとすると、建前や体裁との間に軋轢が生じます また、本音を貫く人は少数派なので不便なことも時々あります 本音は隠し、軋轢や不便な思いもしたくない場合は、建前や体裁は必要なのかもしれません

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.4

あなたの質問を読んで、私が本音では 「こいつバカじゃねーの?」と仮に思っても、 回答には決して思った通りに「バカ」と書くことはありません。 なぜなら、思った通りにそう書いたらあなたが傷つくだろうからです。 これが本音と建前です。 この場合は自己防衛本能ではありません。 建前や体裁が不要だと思うなら、 まずあなたが建前と体裁なしで生活してみたらいかがですか? それで不都合が生じないなら、なんの問題もないではないですか。 建前と体裁抜きで生活してみて何の不都合も生じないと思うなら、 あなたにとって建前と体裁は無価値ということです。 そんなあなたにここであなたに建前と体裁の存在意義を いくら語ったところで無駄ですよね。 その存在意義はあなたにとって無価値なのですから。 不都合が生じるなら、それが建前と体裁の存在意義です。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.3

40代後半の社会人です 建前や体裁とは無縁で、常に何でも本音です 建前や体裁の必要性は感じたことがありません

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.2

責任ある地位に着けばわかるね。自分のことよりも組織の人のことを考えなければならない。 組織で働く人はそれぞれにお金をもらって仕事をし、それで生活をして子供を養っている。 その人たちの生活の安定を保証するのがトップの役目だから。自分の精神性とか、そんな小さなことじゃない。

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.1

会社などでは自分に対してではなく、ひとに恥をかかせないようにするために必要になる場合があります。

関連するQ&A