- ベストアンサー
血糖値について
揚げ物を食べるといつも以上に血糖値が上がるのですがどうしてですか? 炭水化物なら納得できるのですが、、、
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>炭水化物なら納得できるのですが、、、 と書かれてると言うことは 炭水化物でも血糖値上がってるのですよね。 簡単に説明するとカロリーが高いものを食べればそれ相応に上がります。 まして「揚げ物」 これは脂肪分が高いので高血糖値が持続されてます。 それで「べるといつも以上に血糖値が上がる」と解釈されてるのでしょう。 脂肪分は分解されるのに時間が掛るのと、血液中に溶け込むと 「インシュリン抵抗性」を引き起こすと思われてます。 ご存知とは思いますが、血糖は体の組織に入って分解されます。 その組織に入るのを阻止してるのが「インシュリン抵抗性」です。 なので血液中の糖分が減少しにくくなってるので高血糖が続くと考えられてます。
その他の回答 (4)
- rh7fhg78rw
- ベストアンサー率31% (126/405)
食後血糖値をすぐに上げていくものは糖質(炭水化物)であって、カロリーではありません。油は高カロリーですが、ほとんど血糖値を上げません。 揚げ物なら、衣に炭水化物(糖質)が含まれるし、肉などタンパク質を多く含む物も、炭水化物(糖質)ほどではないものの時間差である程度は血糖値を上げるようです。 栄養素が血糖に変わる速度(図3) http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/pamph74.html
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
揚げ物の衣は、パン粉、小麦粉などの炭水化物。 ソースにも10%の炭水化物。 衣をはがして食べれば血糖値上がらない。 でも、衣はがすくらいなら、 別の料理を食べて方がいいのでは。 衣のない焼肉、ステーキ類が一番。 唐揚げ、ナゲット類も衣があるが、 フライや天ぷらほど多くはない。 蛋白質、脂質では血糖値は、 ほとんど上がりません。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
脂肪が分解されると、グリセリンと脂肪酸に分かれます。脂肪酸はブドウ糖になれませんが、グリセリンは糖新生回路によってブドウ糖に変換されます。また、そのためのエネルギーは脂肪酸が燃える事によって作り出されますし、脂肪酸からできるエネルギーは大きいので、糖分の分解が抑制されます。 また、揚げ物は脂肪だけではなく、当然、タンパク質もはいっています。タンパク質を構成するアミノ酸の一部はブドウ糖になります。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 油分に体が弱いのではないですか? 肝臓とかが弱いのかもしれないですし 少し控えめにした方がいいと思います
補足
そういうことなんですね。よくわかりました。 また、焼き肉とてんぷらを食べた時では同じ油ものでも血糖の上がり方がちがうんですよ。 これってどうしてだと思われますか?