- ベストアンサー
出産後、夫婦間に溝ができたのはなぜ・・・
- デキ婚した夫婦が出産後に溝ができた理由を探ります。
- 夫婦の経済状況や育児の負担が関係している可能性があります。
- 夫の行動や発言によって妻の信頼感が崩れ、夫婦関係が悪化しました。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
公営住宅は当たり外れ 綺麗なとこもあれば汚いとこもありますよね。 そちらの自治体収入基準は15万円ほどですか? 私の住む自治体なら 年間手取りから 扶養者一人当たり38万円控除され 12ヶ月で割りますから 手取り20万くらいなら申し込み対象なんで オススメしてみました。 うちは綺麗なな3DK格安で入らせてもらってます。 質問者様の補足を読んでいて、 旦那様と結婚される時、お互いに同じ方向を向いて同意して決められましたか?(子供と質問者様のために頑張るという決意は感じられましたか?) うちの話ですが 旦那は無職 私は出産退職 子供が生まれてから無収入期間が10ヶ月ほどありました。 出産トラブルもあり 旦那をろくにかまってあげられなかったし 旦那もかなり自由にあそんでました。 しばらく実家にいたので子供にも月に一度しか見に来ませんでした。 おむつかえ ミルクを飲ませる いろいろさせて意識を高めさせようとしましたが逆効果でした。 本当にお金のない生活は 人を醜くします。 父親の気持ちを盛り上げるのは押し付けはダメです。 仕事からかえって少しあやしてくれるだけでも凄くありがたいし たいそうな育児しなくても父性はそこから芽生えて来るとおもいます。 が、旦那様の実際を知りませんからどうしようもない男なのかもしれませんが、 離れて暮らしては後退するばかり。 旦那様のなかに父親というより家族という意識が無いのかもしれません。 苦しいかもしれないけど 三人で生活したほうがよいですよ。 ぜんぜん繋がりがかわってきます。 価値観の違いなんて当たり前ですよ。お互いの当たり前を崩してはすり合わせ 二人の認識を合わせていくことだとおもいます。 旦那様が別宅を借りて何かやましいことしてないか心配です。
その他の回答 (14)
2歳児の父親です。 何となくではありますが、旦那さんの気持ちが分からなくもないです。 ただ、子供を乱暴に扱ったりするのはダメですが。 あなたが、子供にばかりになるのは普通だと思います。 ただ、旦那さんも外で働いてきて外での人間関係に気を遣い 家に帰って来ても、義理父母に気を遣い。 あなたは、子供に掛かりっきりで旦那さんのフォローが後回しになる。 そりゃ、旦那さんのストレスは相当だと思います。 また、あなたのお母さんが居る事で多分ですけど、旦那さんを本当に必要とする 場面が少ないんじゃ無いですか? 男は自分で出産しないので、どうしても女性に比べて親の自覚が芽生えるのは 遅いと言われてます。 子供と一緒に成長する感じです。 なのに、手伝う機会が少ないと親の自覚も芽生えないのでは? 生活が苦しくても、3人で暮らす事をお薦めします。 あなたの家族やあなたが間違ってるとは思いません。 それが普通だとも思います。 ただ、一緒に暮らしてる割には旦那さんを他人感覚に扱てる様にも 見えます。 まずは、3人で貧しい暮らしをして親の有り難さを旦那さんにも実感してもらう 方が良いのでは? 子供の為、子供が居るから、子供がかわいそうだから。。。 全ての理由に子供を使ってはダメです。 みんなが大変でしょうけど、頑張ればきっと楽になる日が来ると思います。 子供が出来てすぐは、何処もケンカが多いと思いますよ。
子供のことを考えると…と言うその考えがまず間違いなんだと思います。 子供の為にって言って離婚しない人おおいですが迷惑なんです。重いんです。おしつけないで欲しいんです。 私の為に母が我慢してたことも 離婚するまでの間の母の心境も 自分一人だとお金が大変だからって言われるのも どれも嫌でしょうがなかったです。 自分を育てるためにだと分かっていてもお金と私に理由をおしつけて、それがどれだけ辛いか分かりますか? 貧乏な生活でも母と二人の生活でも良かったのに。 この人は結局、自分が貧乏な暮らししたくなかったから、理由を私に押し付けて離婚しなかったんだなって 私の為に死に物狂いで働いて生活していこうとか思えないんだなって 私のためにって言ってるけど、結局自分のエゴを私に押し付けてるだけなんだなって。 ずっと大好きだった母を相当恨みました。今でも恨む気持ち消えないです。 ある程度のことを理解出来るようになってから、離婚されるなら何も分からない時にしてほしかったとさえ思います。 私は幼い頃に両親が離婚した方がよかったし、子供のためっていうのも、かわいそうっていうのも、貴方の考えなだけであって、エゴをおしつけてるだけだと思います。 子供にとって母親の生きる姿がどれほど大きく影響するのか、考えてみてください。 離婚をすすめるわけじゃないですが、私のような考えを持つ子もいることを知ってもらえれば幸いです。
子供が小さいときに 働きに出るのは 私は経済的にどうしても仕方がない場合を除いてはいいことだと思いません。 保育所とかに預けられると どうしても不安定に育ってしまう子供がいますから。 旦那さんも あなたのご両親と同居=自分が経済力のないことの証明のような感じで イライラをぶつけてきたのだと思うし あなたが働きにでていたとしても、うまくいっていたかどうかは怪しいでしょう。 いつまでたっても旦那さん自身が子供なんだな、って感じですね。 しっかりお子さんの養育費はもらえるようにして 離婚したほうがいいんでは?と思います。 今の世の中 親が離婚している子供は 星の数ほどいますし、両親が不仲でいつも家庭がぴりぴりしているより 片親でも安定している家庭のほうが子供にとって幸せだと思いますね。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
自分の非がわかっているのに、正当化するから、我慢できないんです。全ては子供のせい。 それが母なのですが。 ご主人はあなたという女と結婚したのであり、全く違う母になっていく事に違和感を感じていますし、母子の間に自分の居場所がないので、子供にも嫉妬する。 ご主人の要求に耳を傾けない限り、交渉になりませんし、 あなたが子どものせいにしている限り、ご主人は交渉に乗らず、家から離れていきます。 あなたの想像以上に、問題は深刻ですよ。あなたの家族への向き合い方の問題ですから。
- 1
- 2