• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不思議な野菜の正体は?)

不思議な野菜の正体は?

このQ&Aのポイント
  • 葉が2~3mm位と肉厚な不思議な野菜について質問です。
  • 食べると水泡がプチプチとはじけて塩水のようなものが出る特徴があります。
  • 水泡のある野菜の名前を知っている方や美味しい食べ方についてのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.2

一般名「アイスプラント」ですね。サボテンと同じ多肉植物だそうです。 佐賀大学が最初に、登録商標名「バラフ」(クリスタルリーフ」も)として南アフリカ原産の植物を野菜化したそうです。 http://www.barafu.jp/index.html もともとは有明海周辺の耕作地の塩害対策として農学部の研究で「アイスプラント」に白羽の矢を立て、開発した・・・と、「大学は美味しい」フェアで聞きました。 (余談ですが。  10年ほど前から、各大学は少子化による学生数の減少、政府からの補助金削減を起因とする大学生き残り競争にさらされるようになりました。その対策の一環として独自色を強めるため、地元の企業やベンチャーなどと組み、大学ブランド食品を作るなどの試みが多くの大学でなされています。  雑誌DIMEにおいて以前、その大学ブランド食品を紹介する連載コーナーがありました。この連載コーナーがさらに高島屋でフェアとして開催されるようになったのが、「大学は美味しいフェア」です。  残念ながら何回目かのフェアが21日で終了してしまったようですが、かなり盛況なフェアですから、また6月か来年3月あたりに開催されると思います。もし機会があればぜひご覧いただきたいと思います。 大学が研究結果で商品を提供し、販売のノウハウや物流に乗せるのは企業と、見応えのある商品がたくさんあります。「養殖の神様」と呼ばれる教授がいる近畿大学は、世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロの鮪丼や本クエの鍋セットがあったり、他にもチベットにしか自生しなかった非常に抗酸化力の高いソバの花からとったハチミツや、幻の酒米を再現して作った日本酒、など。) で、アイスプラントに話を戻しまして。 佐賀大学だけでなく、各地で栽培されるようになり、登録商標名も非常にたくさんあります。 前述の「クリスタルリーフ」、「プッチーナ」、「シオーナ」、「ソルトリーフ」、「ソルティーナ」、「ツブリナ」、など。 様々な名前がありますが、すべて同じ野菜です。 私が金沢で見かけて買った時には、「シオーナ」という名前でした。 おばあさまにも、市場で売られる時には名前はあまり気にしないようにお伝えください。 特徴はごらんのとおりで、水泡に見えるのはこの植物の細胞だそうです。 この水泡部分に土中から吸い上げたミネラル分を蓄える性質があるそうです。 そのため、自家栽培で多めに塩を含む土で育てると、より塩気が強くなるそうですね。 ただし、このために土耕栽培されたものには注意喚起がされています。 カドミウムはじめ、人体に有害な重金属をより強く吸い上げ、蓄える性質があります。 ですから、汚染された土壌で栽培されたアイスプラントはおすすめできません。 水耕栽培されているなど安全性が確実な確実な商品をお求めくださいね。 ちなみに、おひたしと天ぷらにすると美味しいそうです。

参考URL:
http://www.takashimaya.co.jp/osaka/pdf/osaka_daigaku.pdf
noname#131724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 塩害対策ということですが、水泡のような細胞に土壌に含まれるものを 溜め込みやすいということでしょうか。また買う機会があったら、栽培された環境に注意したいと思います。 名前もそれぞれに特徴を表していますね!私も祖母も「クリスタルリーフ」が気に入りました(笑) 天ぷらは思いつきませんでした!あのプチプチが揚げるとどうなってしまうのか気になりますが、アイスプラント自体が塩味なので、天ぷらにしてもおひたしにしても美味しそうですね。次回食べる時やってみます。 大学は美味しいフェアですが、各地域で有名な食材の研究や商品は魅力ですね。世界で初めてのものがあったりと普通の物産展とは雰囲気が違って面白そうです(^^) アイスプラント=バラフもそうした大学のブランド商品の一つだったんですね。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 京都でしたが先月あたりに売っていたようです。生で食べましたが。  数量も限られるから全国発売は難しいのかな?

noname#131724
質問者

お礼

京都でも目撃証言が! 生で食べても美味しいですよね。私は気に入ったので、全国販売されてもう少し頻繁に見かけるようになればいいのですが、そうもいかないようです(>_<) ご回答ありがとうございます。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

アイスプラント ですね。 http://ascii.jp/elem/000/000/140/140735/

noname#131724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家で伝説となっている野菜はアイスプラントという名前なんですね!野菜になるまでの意外な経緯にも驚きました。 お刺身や卵とじとして食べるのも美味しそうです。機会があったら、試してみます(^^)

関連するQ&A