- ベストアンサー
漢字が多い理由について
漢字は全部で5万字以上もあるみたいですが、どうしてそんなに漢字が多いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
新しい概念が生じると、それを表す漢字が必要だったから。 我々表音文字を使用する文化圏では音の組み合わせで新しい概念を表せますが、表意文字である漢字は概念ごとに文字が必要になるのです。 図書館に「大漢和辞典」があったら字訓索引のところを見てください。いま手許にあるのでいくつか引くと「あごがしゃくれる」「あさがらをもやす」「あたまがへこむ」「あなのあるこしぼね」なんて漢字があります。 「なく」でも「涙を流してなく」「大声でなく」「声を立てずになく」などの状態の違いで違う漢字を使います。 元素表ありますよね? 水素、ヘリウム、…。あれの中国語版を見ると笑えます。全部漢字1文字ずつで表しているのです。 というわけで、日本語に単語が20万はあるように、中国語には漢字が5万生まれたということです。 もっとも、中国人が日常的に5万字を使用しているわけではありません。4千から6千字くらいと何かで読んだ記憶がありますがあやふやです。
その他の回答 (3)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
そういうものだから。 まあ、文字一つ一つが意味を持っているので、組み合わせの種類が増えても意味が通じるからですかね。 ヨーロッパ言語とか日本語とか表音文字でなくて表意文字であるし、 アルファベットでは単語が表すような内容を字自体が持っている漢字だからかもしれません。 意地悪な回答としては、なんでアルファベットは23文字しか無いの?という返しもできます。
お礼
>文字一つ一つが意味を持っているので、組み合わせの種類が増えても意味が通じるからですかね。 漢字1つ1つに意味があるからだったのですね。 >意地悪な回答としては、なんでアルファベットは23文字しか無いの?という返しもできます。 まぁ23文字もあれば、文字を組み合わせて色々な単語が作れそうだから、それほど疑問には思わないけど・・・
補足
お礼欄に記述するのを忘れたので、補足欄で次のお礼文を記述します。 「回答有難うございました。」
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
アルファベットなどは組み合わせで意味を持ちますが漢字は1つ1つが意味を持ち具体的物質から来ています。なので文字数が多くなります
お礼
なるほど、漢字1つ1つに意味があると、数も多くなるのですね。 回答有難うございました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
象形文字だから。万物のものに1文字づつ、意味か形状を象った字があるのです。
お礼
なるほど、1文字ごとに意味があるからなのですね。 回答有難うございました。
お礼
中国では元素全てを漢字で表しているというのには驚きました。 それなら膨大な数になるのも頷けますね。 回答有難うございました。