- ベストアンサー
センター試験
センター試験で世界史Aと地理Bのどっちをとるか悩んでます。 どっちも初学に等しいのですが、どっちの方が短期間でできますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地理でしょう。 世界史選択のデメリットをあげてみますね。 まず世界史は(AでもBでも)とにかく広いんです。 確かに「日本史は狭く深く、世界史は広く浅く」などと巷では言われてますけれども、実際に世界史選択者である私に言わせれば、「世界史は広く深く」でしたよ。 案外マニアックだし、地域史がいくつもあり、かつ各地域史の時間系列をかっちりと押さえる必要があります。 たちが悪い問題もあり、一年違いでどちらが先に起こった出来事か、を問う問題も過去にはありました。 そしてその地域ごとの歴史が複雑に交錯している部分はとにかくややこしいです。 世界史とは膨大な知識量と複雑な情報を素早く処理できる処理能力が求められる、難解な科目でしょう。 世界史Aだから範囲がせまいのでは?なんて思われてるかもしれませんが、それは大きな間違いです。 Aのさらに厄介なところは、いきなり現代史から始まるところです。 つまりそれまでの文脈が全くないまま、新しい知識を詰め込まなければいけないんです。 その点で言うなら、じつはBの方が極めるなら良作と言えます。 一方の地理選択の友人たちにそんな苦労は感じられず、むしろ実学性あふれる、つまり将来役に立ちそうということが年頭にあるためか、比較的前向きに学習に取り組めていたように見えましたね。 世界史は確かに役に立ちそうにないですので(笑) みずからの経験から記述しましたので若干の個人見解が入るとは思いますが、どうかご了承願います。
お礼
ありがとうございます。 迷ってたので助かりました。 地理Bにします。