• ベストアンサー

センター試験について教えてください。

 センター試験を受けようと思います。でも受けた事ないんです。そのためちょっと疑問に思うことがあります。 (1)社会についてなんですが、 1.日本史で受けれる 2.世界史で受けれる 3.地理で受けれる。 4.現代社会で受けれる。 5.政治・経済で受けれる。 6.倫理で受けれる。   こんな感じなんでしょうか? (2)数学・生物・化学を受けようと思うのですが、 生物・化学は1Bだけしかでないって本当でしょうか? また、数学はA・B・1・2しかでないんでしょうか? (3)あと、科目は例えば、世界史しか勉強していないんだけど、ついでに日本史や政治・経済も受けようとかできるんですか? (4)点数の開示はできないんですか?わからないまま、大学に提出ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.5

どうも返信ありがとうございます。 >壱.いろんなサイトとか見ていたら、社会科目で、「○○○で受験して暇だから現代社会も受験した」みたいなことも書いている人を見たことがあって、そういうことなら自分も政治・経済を受験して、一応現代社会も受験したいと思ったのです。しかしみなさんの回答を見ていると、どちらも公民の科目に入りそれは不可能だということでしょうか!? その通りです。政治経済と現代社会は受験できません。政治経済を受けるのならもう1科目は日本史・世界史・地理のいずれかです。 >弐.あと、AやBで出題されにくいところがあるんでしょうか!?ほぼ絶対に外される感じの単元が存在するみたいなのですが・・。まったく勉強しなくていいのかどうか不安で仕方ありません。 まず数学I、数学IIは全範囲が出題範囲です。 数学Aは4単元のうち「数と式」は必須、「数列」「平面図形」「コンピュータ」の3題から1題選択になってます(当日すべての問題を見て自分で選べます)。 数学Bは「複素数」「ベクトル」「確率分布」「コンピュータ」の4題から2題選択です。 ほとんどの学校では「数列」「複素数」「ベクトル」しか学習しないケースが多いと思います。参考書にこの3つ以外の単元が載っていないものがあるのはこのためです。ちなみに、2次試験はこの3つ以外からは出題されない大学がほとんどです(要項に記載されてます)。 >参.理科科目については生物・化学で受験したいのですが、物理もさらに受験できるということなんですね?   できます。 >四.5月に郵送されてくるのでしょうか? 送られてきます。しかし、出願時にその旨を希望しなかった場合は送られてきません。

その他の回答 (4)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.4

大学が課すセンターの科目はそれぞれの大学ごとにことなります。それを確認する必要があります。 (1)(3)について 社会は厳密には高校では地理歴史・公民の2教科にわけれています。1教科につき1科目ずつ受験できます。すなわち 世界史A・世界史B・日本史A・日本史B・地理A・地理Bから1科目 政治経済・倫理・現代社会から1科目 です。ついでに(3)についてですが国立の文系学部ならなら社会は2科目課すところがほとんどです。 (2) 理科はIBだけしかでません(IAも選択可能)。最高3科目まで受験できます(物理、生物、化学or地学)。 数学は2科目ありまして 数学I、数学IAから1科目 数学II、数学IIBから1科目 です。これも大学によってIだけでいい場合IAを必ず受けなければならない場合があります。 (4) 下にも回答ありますが5月くらいにわかります。 入試の際は翌日の新聞に解答と配点がでますので自己採点をして判断するのが一般的です。

a2gck3je
質問者

補足

 僕が受験しようと思っている大学は理系なんです。 そして、 1.数学(1Aと2Bを指定されていると思います。) 2.英語 3.社会科目の中から一教科(政治経済を希望) 4.理科科目の中から二教科(生物・化学を希望) 5.国語(現代社会+古文+漢文を指定されている。) を受けないといけないはずなんです。 壱.いろんなサイトとか見ていたら、社会科目で、「○○○で受験して暇だから現代社会も受験した」みたいなことも書いている人を見たことがあって、そういうことなら自分も政治・経済を受験して、一応現代社会も受験したいと思ったのです。しかしみなさんの回答を見ていると、どちらも公民の科目に入りそれは不可能だということでしょうか!? 弐.あと、AやBで出題されにくいところがあるんでしょうか!?ほぼ絶対に外される感じの単元が存在するみたいなのですが・・。まったく勉強しなくていいのかどうか不安で仕方ありません。 参.理科科目については生物・化学で受験したいのですが、物理もさらに受験できるということなんですね?   四.5月に郵送されてくるのでしょうか?

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.3

1)社会(高校では社会といわず地歴公民なのですが)の受験区分は「地理歴史」と「公民」で分かれています。その中からそれぞれ1科目選択することができます。 地理歴史:世界史・日本史・地理の各A/B科目。これらから1択 公民:現代社会・倫理・政経の各科目。これらから1択。 要するに,地理歴史から1科目,公民から1科目の最大2科目まで受験可能ということです。例をあげると,地理と日本史の2科目受験はできませんが,地理と政経の2科目は受験可能なわけです。 2)数学は(1)(2)AB科目の範囲のみが出題されます。数学(1)Aで1科目,(2)Bで1科目です。 生物・化学は新課程(現高1・2)・旧課程(現高3)によって出題科目が異なります。旧課程の場合は1A科目と1B科目から出題されどちらかを選択することになりますが,1A科目だと受験できる大学が限られるので1B科目を選択した方がいいでしょう。新課程の場合,物理・化学・生物・地学の各(1)科目と理科総合A/Bが出題予定となっていますが,この場合もおそらく理科(1)科目を選択したほうがいいものと思われます。 3)可能です。ただし,先述のとおり世界史と日本史は同時間帯に実施されるので,世界史・日本史両方の科目を受験することはできません。世界史と政治経済の両方受験するのは可能です。 4)最近になってセンター試験の成績開示制度ができました。しかし,成績が知らされるのは受験が終わってからになるので,出願前に点数を知りたければ自己採点(翌日の新聞で正答が発表される)しかありません。なお,各予備校では自己採点の結果を元に,志望校のボーダー判定をしてもらえるサービスがあります。

a2gck3je
質問者

補足

 僕が受験しようと思っている大学は理系なんです。 そして、 1.数学(1Aと2Bを指定されていると思います。) 2.英語 3.社会科目の中から一教科(政治経済を希望) 4.理科科目の中から二教科(生物・化学を希望) 5.国語(現代社会+古文+漢文を指定されている。) を受けないといけないはずなんです。 (1)あと、AやBで出題されにくいところがあるんでしょうか!?ほぼ絶対に外される感じの単元が存在するみたいなのですが・・。まったく勉強しなくていいのかどうか不安で仕方ありません。 (2)理科科目については生物・化学で受験したいのですが、物理もさらに受験できるということなんですね?   (3)5月に郵送されてくるのでしょうか? (4) >新課程の場合、物理・化学・生物・地学の各(1)科目と理>科総合A/Bが出題予定となっていますが,この場合も>おそらく理科(1)科目を選択したほうがいいものと思われ>ます。  これについては、(物理・化学・生物・地学)の中から1科目+理科総合A/Bの中から1科目ではなく、物理・化学・生物・地学)の中から1科目or理科総合A/Bになるんでしょうか?理系でも2科目から1科目になるんでしょうか?

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/268)
回答No.2

(1)はい、そんな感じです。 (2)1Aもありますが、出願できる大学は限られてしまいます。 数学もは1Aと2Bを受けるのが一般的でしょう。 1や2もありますが、これも出願できる大学は限られてしまいます。 工業数学(?)などもありますが、詳しくは知りません。 (3)世界史と日本史は同じ歴史ということで同じ時間に試験があるので受けられません。たしか地理も同じ時間です。公民科目は時間が違うので受けることができます。したがって、現社、倫理、政経のどれか1つは受けられます。 (4)点数の開示は希望すれば5月くらいに分かります。したがって出願時には分からないんです。 そのために、問題に自分の解答を全て書き込み自己採点をして出願ということになります。 結構記憶があやふやで間違っているかもしれません・・・。 詳しいことは学校の先生に聞くと良いですよ。

a2gck3je
質問者

お礼

 ありがとうございます。

  • sasaki-u
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

社会に関しては理系なら地理がよいと思います 勉強しても極端によい点はとりにくいが勉強量が少なくてもそれなりの点は取れやすい 世界史は勉強すれば高得点が望めるが勉強量が少なければ 壊滅状態になってしまうのでは 理系で足を引っ張らない程度に点が取れればいいというなら地理がいいと思います 学校の先生は建て前としてどの科目も満遍なくというかもしれないですが実際の本番問題をよく見て実際にといてみれば何を取ればいいか実感がわいてくるかも 生物化学は1Bにしたほうがいいです1Aだと大学が受けれるところが極端に少ないのでは 数学は3Cは2次のみでAB12がセンターです コンピュータプログラミングも選択できます 受験校が限られる可能性があるのでよく検討したほうがいいです BASICプログラムを数学で選択する時は ただ問題はやさしいそうです センター得点は自己採点のみ 点数は自動的に大学に送られます それでは受験勉強がんばってください 健闘を祈ってます

a2gck3je
質問者

お礼

 地理ですかぁ~!大の苦手なような気がしますが、それほど点が取れるなら再考の余地ありですね。  ありがとうございます。