- ベストアンサー
分数の英語表記(2)
分数の英語表記なんですが 中1のころに丸暗記させられたんですが、どういう理屈なんでしょうか? 日本語には基数・序数の考えがないのでよくわからないです よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
英語の発祥地であるイギリスではメートル法ではなくヤード法を使っていますよね。これは、物差しを使わないで、自分の体(指、足の大きさ、歩幅)などで計ってゆけるお手軽な計量法なのです。 分数表記も、半分はハーフ、四半分はクォーター、というのが先に出来て、これは、数学的なものではなくて、生活に密着した言葉だったと思います。 その後、生活形態が発達してきて、三分の一だの、八分の一だの、今までは必要でなかった言葉を作らなくてはならなかった時に、三つに割って、その三つ目をひとつ、八つに割って、その八つ目をひとつ、という風に勘定していったところを想像すると、ちょっと愉快になります。 数学、苦手そうですよね。 それで、その三分の一と三分の一を足して三分の二にするときに分母も一緒に複数にするのは、数学的には理屈に合わないのですが、足したんだから(三分の一が二つなんだから)複数だろう、という考え方をしたんでしょう。 メートル法の発祥地であるフランス語ではどうか、調べてみたいと思います。
その他の回答 (1)
- toypu2008
- ベストアンサー率40% (48/118)
分母は序数、分子は数字で表します。 たとえば、 3分の1なら【one-third】、3分の2なら【two-thirds】というように 分子が複数の時は、分母である序数の語尾に 【s】をつけて表します。 ただし、2分の1は【a half】、4分の1は【a quarter】、 4分の3は【three-quarters】が一般的です。 ご参考までに。
補足
質問の仕方が悪かったですね。 分母に序数がくることはわかってる(覚えた)のですが、その「理由」を知りたいのです。 ついでに分子が複数の時は、分母である序数の語尾に【s】をつけて表します。 この「理由」もお願いします。 序数なんて順序なんですから複数もなにもないんじゃないかって思います。
お礼
ありがとうございました