• 締切済み

動体視力

 卒業研究で動体視力に関する研究を行いたいと考えております。しかし、動体視力が、具体的に何に及ぼす影響を調べればよいのかという一番大事な部分が決まりません。もちろん自分で考えるべきだということは分かってはいるのですが、行き詰ってしまった状態です。  実現可能性なども含め、何か良い案があればアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

どういう研究カテゴリなんだろう? 動体視力って、要するに「動いてるものをいかに正確に見ることができるか」ってことでしょう で、その研究によっていかに社会貢献できるのか?っていう感じで考えてみると 例えば 「動体視力のトレーニングとその向上効果が、スポーツ(例えば球技や格闘技)成績へ及ぼす影響」 「自動車の運転速度と道路標識や歩行者を認識できる能力」 「動体視力と視力の関連性と神経伝達速度」 「薬物が動体視力に及ぼす影響」 「色彩や明るさが動体視力に及ぼす影響」 「年齢と動体視力の関連性」 「大脳生理学的に脳内のどこが活性化するのか」 学部や元々の研究室のテーマとかによって、選ぶものって違うように思うんですけど、どうなんでしょう?