- ベストアンサー
海外ボランティアでの休学が就職に与える影響は?
- 休学し、海外でボランティア。その後の就職について悩んでいます。
- 海外ボランティアを通じて自己成長や語学力向上を図りたい理由があります。
- 一年間休学する場合、帰国後の就職活動のタイミングも悩んでいます。食品メーカーを志望しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕としては全然アリかな。今の君がウリがいまいちな場合、むしろ 今のままシュウカツするより、フィジー行った方が絶対いい。 ちなみに実務者です。 ちなみに僕の友人たちは留学や部活のせいで1,2年のブランクがある奴が多かったけど、めちゃめちゃ難関企業に受かってた。 元々の能力もあるけど、ユニークさは評価されるよ。 方向性さえ間違わなければ、ユニークな人材は評価されやすい。 例えば銀行なんかでは君はまったく評価されないでしょう(笑) そんな奴はいらないからね。 でもメーカーとかその辺緩いし、外資もそう。 友人の中国人の子は向こうの大学?にいて、その後名古屋のマイナー私大に編入して、 それから阪大か京大で私費の研究生1年やって(たぶん本科は落ちたんだと思う) 京大の院入って、その後外資コンサルと国内大手メーカーの内定を貰って国内大手メーカーに行ったよ。 たぶん卒業時は28.9歳とかじゃないかな? その子はめちゃめちゃ優秀ってわけでもなく、ともかく目の前のことを1つずつ崩してく感じでひたむきにやってた。緩さもあったけど継続力があったね。 その子に限らず、留学生はそういう強さがあると思う。 ちゃんと成績やTOEICは取ってるし、外国人であることのデメリットや年齢のことは踏まえて、そのうえでともかくやってみよう、と言う感じで動いてる(海外まで来て何年もいるのに、やらないって選択肢はないしね・・・) 日本人学生は大して中身もない癖に、上っ面だけで企業を評論したり、年齢や学歴のせいにして思考停止する人が多い。 じゃあ企業的にどっちを採るか?ってなると分かるでしょ。 全部の留学生がそんなんかと言うと違うとは思うけど、環境面が良くなくても結果を出す人は多いんだから、そういう事実は踏まえておいた方がいい。 行動しない奴はテストを白紙で出してるのと同じだよ。 君が「フィジーに行く代わりに国内で○○をします」ってんなら分かる。 でもそうじゃないなら、行った方がいい。
その他の回答 (1)
- sorakara2011
- ベストアンサー率23% (61/257)
1.は、もしかするとフィジーじゃないと無理なのかも 2.は、東北の被災地のボランティアでも同じ 3.4.は、無料で勉強できてラッキーという感じですか? 5.は、物がない不便さも、日本の被災地でも同じでは? 以上のことを踏まえて、就職が不利になるかも知れないリスクと 天秤にかけて考えてみては?
お礼
そのような考え方もあるんですね! ぜひ、一度ノートにでも書き出して考えてみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
なるほど。希望する会社の求める人材に合えば不利にはならないということですね。それを聞いて少しばかり安心しました。 丁寧に例まで挙げて頂いてとても分かりやすかったです。 これからもう一度検討するうえ参考にさせて頂きたいと思います。 ちなみに特にこれといったウリはないし(苦笑)、国内で代わりに何かしようとも思っていないので、行くことを前向きに考えようかと思っています! onigiri2011さんのお話を聞いて「行動する」とういことが改めて大切だと思えました。 後悔のないように慎重に検討していこうと思います! 本当にありがとうございました。