- 締切済み
数学得意だが数IIIだけだめ。いい参考書を
以前に東大文系にうかって、数学は得意でした。 (当時の文系数学は、今でいう、数I数IIと数A数B数C) ですがわけあって東大理系をうけなおそうとしています。 ですが、数IIIまなびはじめたばかりですが、 で、赤チャートと1対1演習をもっていますが、かなり苦戦してます。 ●どうしてここでこういう式変形ができるのかわからない ●式変形できたとしても、丸暗記でしか式変形できない。もっと理解して解くことはできないものか? の2点でなやんでます。 そこで、こういう自分にとっての、数IIIの入門的な参考書、いいものご存じないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- WiredLogic
- ベストアンサー率61% (409/661)
#1さんの回答のように、教科書と傍用問題集から、が、お勧めですが、教科書は、入手が面倒だったりしますよね。 例えば、文英堂の「理解しやすい数IIIC」あたりから始めるのがいいかも。 個人的には、教科書傍用参考書としては、一番好みです。 それと、ドラゴン桜式数学ドリル数IIICで、基礎の計算力を鍛えて、 必要に応じて、受験用の参考書・問題集へ、で、いいかと思います。 赤チャートよりも、難易度の低い奴で十分だと思いますけどね。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
進振で既に学部移行してるなら、学士入学の制度があるはず。これは卒業生もOKなはず。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e06_j.html どうしても教養からやり直す必要があるなら、教科書と傍用問題集から始めたらいいだろう。 赤チャートなんで、そんなlevelでは到底無理。1対1演習だって無理だろう、先ず基本。 最近の東大・数学は難しくないようだから、理Iで4題、理IIで3題 (理IIIなら、5題か?)の完答が必要だろうよ。 物理・化学(理I ならばだが。。。。?)は大丈夫なんだろうな?
お礼
ありがとうございます。 実は、文学部中退なので、学士入学できないんです。東大の場合は(調査済み) なるほど傍用問題集ですね、ありがとうございます。 最近の数学・・・こないだの入試の数学は、 なぜだか、異様に簡単でしたね。 たぶん、その次は、逆に難しくなるのではと思ってます。 (前の前は、それなりに難しかったです) どうもありがとうございました。