• 締切済み

数学の参考書

大学受験のために数学の参考書を探しています。 『青チャートIII+C』を買おうと思っていますが、この一冊だけで受験を乗り切れるかどうか不安です。I+A、II+Bの青チャートも買うべきでしょうか。 ちなみに自分は数学はあまり得意とは言えず、ある程度の理解はしていますが 実際に模試などになると、どうやって解答を進めて良いか分からずに 時間を使い切ることが出来ないことがしばしばあります。

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

まず >Cは「行列」と「二次曲線」の分野しかやっていません。 Cはそこまでしか問題は出ません >I+AもII+Bそれぞれ平均して55~65点前後だと思います。 ということでI+AもII+Bも基礎が定着していないことがわかります よって、青チャート というよりむしろ基礎から学びなおせるような参考書(黄を使うとか)をやった方がいいかと思います 少なくとも、センターもあるでしょうから数III+Cよりもまず数IAとIIBをやり直した方がいいかと

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんにちは IIICができれば必要な点が確保できるか、という質問でしたら、もちろんできません。 学校の勉強や模試で、IIBまでの問題に苦労していないのであれば、チャートのような問題集は必要ないのではないかと思います。 志望校にあわせて実践的な問題集のほうがいいでしょう。 解法が思いつかないのは復習が甘いのだと思います。 時間が足りないのも同じですが、計算が遅いという可能性もありますから、その場合は簡単な計算問題を毎日一定時間練習してください

回答No.1

的確なアドバイスをさせていただきたいので、もう少し詳しい情報を教えてください。 (1)志望校はどこなのか (2)現在センター試験でどれくらい取れるのか (3)今まで数学でどのような勉強をしてきたのか (1)は決まっていないのであれば漠然としたもので構いません。 (2)は分からなければ、模試の点数などでも構いません。ちなみにセンター試験はI+A・II+Bだけなので、III+Cをどれくらい勉強しているかは(3)で教えてください。 来年理系の学部を受験される方であることが推察されますが、『青チャートIII+C』はあくまでIIICの問題集であり、I+A、II+Bの内容はほとんど身につかないといっていいでしょう。センター試験でI+A・II+Bが共に9割5分を超えるレベルであれば話は別ですが、そうでもないのにIIICだけやるのは自殺行為です。 さらに、「実際に模試などになると、どうやって解答を進めて良いか分からずに時間を使い切ることが出来ないことがしばしばあります」という記述からも分かるように、公式は覚えていても、問題の解法パターンがまだまだ身についていないようです。青チャートはこの解法パターンを身につけるのに優れた教材ですので、やる価値は十分あると思いますよ。 青チャートだけで十分かどうかは(1)を聞いた後にお答えしたいと思います。

mellt
質問者

補足

(1)北海道大学の理系学部です。 (2)問題にもよりますがI+AもII+Bそれぞれ平均して55~65点前後だと思います。 (3)高卒なのでIII+Cは一通り学習しましたが、Cは「行列」と「二次曲線」の分野しかやっていません。 加えてあまり計算のスピードは早い方でありません。

関連するQ&A