太陽の自転の方向について
太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。
どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。
お礼
こんばんは…英訳ありがとうございます!! まさに恐れていた事態が起きましたよ…被災地の皆様もお気の毒だし心配ですが下手したら自分達もわからないですね…東京だけではなく関東地区全域に放射能が今朝10時には既に風で飛んできていたんですよ…明日は風向きが南で間違いなくさらに運ばれてきますね。風で色々な地域に運ばれてくることもありえない事なのに、それ以前に原発事故があってはならないですよね。