※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弁護士に関して、教えて下さい。)
弁護士に関して、教えて下さい。
昨年5月にアパートを取り壊す事を決め借家人に退去の依頼をしました。
取り壊し理由
老朽化と借り手が付かない為。数年に亘り6室のうち1~2室多くて3室しか埋まらずこの2年位は1室のみ。
退去条件
家賃6ヶ月 + 引越し代、勿論敷金は全額返金。詳細は話し合いで。
上記の理由で、退去をお願いしました所、1度目は引越し先が決まったという事で話し合いをして条件を合意した直後取り止めたとキャンセル。2度目は、引越し業者の手配を依頼されて、手配の日時を決めようとしたところ、又、キャンセル。
キャンセル理由はよく判りませんでした。
その後、話し合おうとしても電話も訪問も拒否。いろいろと有りましたが詳細は省略。
この2月が丁度契約切れだったので、仲介の不動産屋さんに話し合いを3者でしようとお願いしていた所、借家人の代理人だという弁護士さん(3人)から手紙が来ました。
内容は接触の禁止と7日以内に経緯の説明の要求でした。
早速面談したところ、内容は全くこちらの見に覚えの無い事(話や見たことの無い書類等)ばかり。話の途中で、こちらが否定するので何処か(借家人本人か?関係者か?)に電話で確認を取っているようなのですが確認(確証)が取れない様子でした。
(1)弁護士と言うのは依頼人の言う事を丸呑みで裏を取らないのでしょうか?
(2)話を聞いて納得がいけば退去の意思が有ると言うことでしたが、全く退去の話はさせて貰えず、話もわかりやすく整理しようとせず同じ事の繰り返しで、名称もこちらが確認しても態とはぐらかして代名詞のような物でしか言いません。
例えば、A不動産屋、B不動産屋があった場合、ただ不動産屋としか言わないので、こちらが、「今のはA不動産屋の事ですね」と確認しても、そうだとも違うとも言わず「だから不動産屋ですよ」としか言いませんので話にならず困りました。
如何対処したらよいのでしょうか?
(3)依頼者は自尊心を傷付けられたので、慰謝料を請求するだろうとも言われましたが、可能なのでしょうか?
振り回されているのはこちらの方なのですが・・・。
(4)こちらもきちんと弁護士を立てた方が良いでしょうか?まだ訴訟を起こされたわけではありません。
兎に角、退去はして欲しいのです。
長くなりましたが、お力をお貸しいただけないでしょうか。
お礼
無料相談の弁護士さんや役所の方達は、保護を受けている方だからこそ退去金とかは無くても大丈夫(本人から相談されれば、市が引越し代金や敷金礼金、新居の家賃等は負担できる)との事でしたが、私どもは、なるべく借家人の負担を減らそうと考え一般の方と同じ様な条件で交渉をしたつもりでした。 又、もともと家賃も市からの依頼もあり本来の家賃よりも安く生活保護で支給される家賃分でお貸ししていました。43千円→37千円。家賃が遅れても何か事情が有るのだろうと催促した事も有りませんでした。(遅れながらも必ず入金はありました) こちらが良かれと思ってしていた事が逆に仇に成ってしまったようです。 再度ご回答を頂き本当に気持ちが楽になりました。。 有難うございました。心よりお礼申し上げます。