- ベストアンサー
確定申告(不動産売買)について
- 役所の税務課が対応できないため、不動産売買の確定申告について質問します。
- 昨年秋に相続した古い住宅を売却し、新しい建売住宅を購入しましたが、どのような資料が必要か分かりません。
- 初めての経験で困っているため、至急教えてほしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
購入については住宅ローン控除がなければ申告の必要がありません。 売却についてはNo.1の方が詳しく書いておられますが、税額の決定に関しての最大のポイントは、ご両親がお買いになった値段がわかる、契約書、領収書などです。あなたが売った値段からご両親が買った値段を引いて、その差額に税金がかかる事になります。これがないと売った値段の5%しか引けないので95%に対して税金がかかる事になります。
その他の回答 (1)
- 3120289
- ベストアンサー率60% (6/10)
売却した場合 契約書写し 親が購入したときの契約書があれば その写し(なければなくても可、この場合は 売却価格の5%が取得価格となる。 住民票 (居住用に該当するか確認されると考えられますので) 印紙代 司法書士への報酬、不動産会社への仲介料 測量費用など の領収書 すべて 通帳の口座番号 認め印鑑 購入した場合 何の申告なのかわりませんので一般的に考えられる 住宅取得申告控除と仮定して 契約書 写し 土地建物謄本(法務局で取得する) 領収書 住宅ローン(利用している場合)残高証明書(銀行より) または返済票 住民票 通帳の番号 認め印鑑 源泉徴収票 購入したほうに住んでおられないようですのでこの 回答にある書類は使わないように思います。 おそらく相続した場合の譲渡所得のみではないでしょうか 質問内容からでは 相続した家(売却済み)現在住んでいる家 そして 購入した建売住宅(住んでいない)を所有しているように 受け取れるのですが。
お礼
ご回答有難うございました。 30年くらい前に、親が自分の土地に地元の大工さんを頼んで建築した家なので、購入時の契約書などはありません。どの程度の建築費がかかったのかも全く不明です。 今回、その家を売却したわけです。私が売却した際の司法書士への報酬、測量費、登記費用、印紙代等の領収書は保存してあります。 新しく購入した家には現在住んでいません(ローンは使わない)。 現在は40年ほど前に建てた自分の家に住んでいます。 親から相続した古家は使う予定がないので売却しました。
お礼
さっそくご回答有難うございました。 購入についてはローンを使いませんでしたので、申告の必要はない、ということですね。 売却の方ですが、親が自分の土地に30年位前に建てた古い住宅です。 それを私が相続したものなので、建築時に要した費用等はまったく不明です。 権利証が残っているだけです。 私が使う必要もないので売却しました。