- 締切済み
農地の汚染について
最近、農家をついだのですが、農地のことでお聞きしたいことがあります。 ついだ農地のひとつの隣に町工場があり排水が垂れ流しの状態になっています。 排水のそばにあった立ち木が枯れているのを見て危険におもい、現在はその土地を 使用していません。 色々と懸念してることがあるのでどうしたらいいか教えてください まず、汚染された土地は農地としては認められないのでしょうか? 汚染を科学的に確認するにはどうしたらいいでしょうか? 汚染されていることが確認できたらどこに相談すればいいのでしょうか? 町工場の人はご近所さんで私は最近になって実家を継ぎに入りました。 昔から放置された問題のようで、今になって最近来た私が行動を起こすと 地域の人間関係的にデメリットが大きいのではないかと思ってしまいます。 農地として扱えなくなれば税金がかかりますし。 どこまで踏み込むべきなのか、放置しとくべきなのか・・・・ 悩んでいます
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toki_kousaka
- ベストアンサー率40% (46/113)
汚染物質の取り扱いは確か市役所でしたので、担当の部署にご相談されるのが1番かと思います。 ただ、日本の排水の基準は世界でもトップレベルに厳しいです。きちんと基準はパスされているはずなので、そこまでの影響があるのかな? と思いました。 木が枯れたのは、酸性雨や他の自然現象なども考えられます。あやふやなままで決めてしまい大規模な行動をしてしまうと、訴訟のリスクもありますので、注意です。 農地が汚染されているのか、またどの物質でどの範囲、深さまで汚染されているのかはきちんと調べておかないといけませんね。 市がそういう検査関係は詳しいとは思うのですが、農協に聞いても良いかもしれません。専門知識と技術と資格が必要ですから、そういった公共に相談するのが、信頼できてよいと思います。 汚染が発覚した場合、土地の価値はただ同然になりますし、公害対策も必要かと思いますので、早急な検査をなさったほうがよいと思います。 あと、土地を使用していないということですが、農地は放置すると荒れます。土壌の養分にも悪影響があるかと思うので(農家さんの方が詳しいでしょうが)、きちんと考慮された方がよいと思いますよ。